【駅紹介】鴬の森駅
鴬の森(うぐいすのもり)駅は、兵庫県川西市にある能勢電鉄妙見線の駅(駅番号:NS04)。
(住所:兵庫県川西市鴬の森町7-14)
この駅名、『鴬』と『鶯』どっち?という声が良く聞かれますが、
- 能勢電鉄ホームページの駅紹介ページの表記
- 駅所在地(住所)の「川西市鴬の森町」(〒666-0001)
より、本記事では 簡単な方の『鴬の森』で統一します。
なお、旧駅名は『鶯の森』だったため、年表には旧字体が残っています。
【年表】
- 1913年(大正2年)4月13日 – 妙見線 能勢口 ~ 一の鳥居間が開業。(鴬の森駅は未開業)
- 1916年(大正5年)9月5日 – 滝山~皷ヶ滝間に矢問(やとう)停留場を新設。
- 1952年(昭和27年)9月15日 – 鶯の森停留場の新設認可。
- 1953年(昭和28年)8月21日 – 矢問駅を廃止し、代替として鶯の森駅が開業。
- 50形電車の導入に先立ち、当時の線路が急カーブ(R=34)を描いていたことから車両と車両の隙間が空いて危険なため、猪名川橋梁を現在の場所に移転。移転によって「旧線」に取り残される矢問駅を廃止することとなり、約400m南側の現在地に、代替の鶯の森駅を開業した。
- 矢問駅は旧多田村域だったため、旧「川西町」の駅として開業したのは当駅が唯一。
- 1954年(昭和29年)7月1日 – 駅前に「鶯の森遊泳場」が開業。
- 自然の地形を生かして開設され、当時は1日1万人のお客様が各地から訪れるほど好評だった。貸しボート業も大賑わいだった。(参考:沿線情報誌のせでん 2017年秋号 PDF)
- 1954年(昭和29年)8月1日 – 川辺郡川西町・多田村・東谷村が合併して川西市が発足。川西市の駅となる。
- 1954年(昭和29年)10月9日 – 鶯の森駅前住宅地が分譲開始。
- 1959年(昭和34年)9月26日 – 伊勢湾台風で鶯の森遊泳場の施設が流出し、そのまま廃止。
- 1967年(昭和42年)5月1日 – 鴬の森住宅地が分譲開始。
- 1967年(昭和42年)11月30日 – 川西能勢口~当駅まで複線開通。それに伴い駅を改良。
- 1969年(昭和44年)5月10日 – 鴬の森下りトンネルが完成。同年10月5日には上りトンネルも完成。
- 1971年(昭和46年)頃 – 4両編成の運転に伴いホーム延長。
- 1990年(平成2年)12月15日 – 現在に至る新駅舎の使用開始。また全駅での自動改集札機設置完了。
- 1996年(平成8年)頃 – 6両編成の運転に伴いホーム延長。
- 2005年(平成17年)4月1日 – 川西能勢口を除く全駅で全面禁煙化。
- 2013年(平成25年)3月30日 – 上り、下りホームの列車接近放送装置新設。
- 2013年(平成25年)12月21日 – 駅ナンバリングを導入。
- 2014年(平成26年)3月 – 旅客案内ディスプレイが稼働開始。
- 2017年(平成29年)8月13日 – 各駅のトイレに液体用の手洗い用洗剤を設置。
- 2019年(令和元年)夏頃 – 鴬がデザインされた上りホームの壁が、老朽化のため新しい金属柵に交換。
- 2023年(令和5年)4月13日 – 駅スタンプ導入。(鴬の森駅はかつての鶯の森遊泳場のデザイン)
- 2024年(令和6年)4月1日 – 駅前の駐輪場が市によって有料化される予定。
【駅時刻表】
- 現行ダイヤ:2022年12月17日改正
- 平日:
- 日曜祝日:
【駅施設】
- エレベーター:なし
- エスカレーター:なし
- 車椅子用トイレ:なし
- トイレは下り線の改札外に配置
- 券売機:上下2台ずつ(高額紙幣は1台ずつ対応)
- 2024年より片方を使用停止中
- 救護室(駅ご案内カウンター):なし
- コインロッカー:なし
- コンビニエンスストア:なし
- 証明写真機:なし
- 阪急バス:なし(最寄りは滝山駅前)
- タクシー乗り場:なし
- 駅員配置:なし(無人駅)
- 待合室:あり(上り線の改札外に配置)
- 特記事項
- 上り線と下り線の連絡通路が存在しないため、鴬の森駅で折り返す場合は一度改札を出る必要がある。
- 改札を出る必要があることを逆手に取り、1992年の610系さよなら運転ではスタンプラリーのポイントが当駅の改札外に設置された。(当日は記念の1日乗車券が発売されていた)
- 2022年5月20日までは絹延橋駅に構内踏切が存在したため、当駅は連絡通路の無い唯一の駅だった。
- 上り線と下り線の連絡通路が存在しないため、鴬の森駅で折り返す場合は一度改札を出る必要がある。
【接続バス停】
- 接続路線バスなし
- 並走する阪急バスの最寄り停留所は『滝山』(※滝山駅前)
【駅周辺】
- 鴬の森町・鴬台・鴬が丘住宅街
- 兵庫県道12号川西篠山線(旧道)
- 喫茶ぴのきお
- 龍王明神
急坂を登るコース
自動車送迎のためのロータリーも未整備
古来この付近一帯は、野鳥が飛び交う深い木立に覆われていて、鴬のさえずりが人々を楽しませていたことから、この付近は鴬の森と称されていました。
(※この看板は2008年の設立100周年で設置されたものですが、鴬の森駅のものは2024年現在も残存)
【駅周辺の撮影スポット】
(※画像クリックで拡大表示や保存ができます。スマートフォンの場合は横向け推奨です。)
朝ラッシュ時は並びも狙える
紫陽花が咲くのは現在ここだけ
下り日生エクスプレスも狙える
ヘッドライトも点いていて迫力抜群
朝は順光になることも多く定番のスポット
歩道のない車道からの撮影になります。
撮影時は大型車も多く通行するため、
周囲の自動車には十分ご注意ください。
【参考文献・関連リンク】
- 鴬の森駅|路線図・駅情報|鉄道情報|のせでん【能勢電鉄】
- 鶯の森駅 – Wikipedia
- 能勢電鉄80年史(能勢電鉄株式会社 編)
- 能勢電鉄100年史(能勢電鉄株式会社 編)
- 【能勢電鉄公式】のせでん今昔物語〜あの頃の面影を探して〜【鴬の森駅編】 YouTube
- 【能勢電鉄公式】のせでん今昔物語〜あの頃の面影を探して〜【幻の駅・矢問駅】 YouTube
(NOSE KNITs – のせでん沿線の魅力紹介WordPress)
【直近の鉄道イベント情報】
(Tetsudo.comより)
|
ランダム記事表示ボタン
★ 3,458 ビュー ★