【随時更新】のせでん出来事ログ(2023年版)




2023年も残すところあとわずか。
……ではありませんが、ある他鉄道サイト様で見かけた、
その鉄道に関するできごと年表を
今年は早いうちから随時更新の形式で掲載してまいります。
(今年は開業110周年記念の4/13に公開しました)
それではどうぞ!!!
のせでん出来事ログ(2023年)
時系列順で、2023年の「能勢電鉄」と沿線に特化した出来事ログです。並べ替えや絞り込みもできます。
日付 | 車両・施設 | ことがら |
---|---|---|
01/01 | 鉄道線 | 終夜運転なし、正月臨時ダイヤではなく日曜・祝日ダイヤで運転される(~1/3) |
01/01 | 鋼索線 索道線 | 妙見の森ケーブル・リフト 正月臨時運行(~1/3) |
01/01 | 川西市 | 川西市でPayPayのポイント還元キャンペーン が開催、のせでんにおいても駅構内の一部店舗がキャッシュバック対象となる (~01/31、⇒特集記事&対象店舗一覧) |
01/03 | ハイキング | のせでんお正月ハイキング【お正月は山歩きで能勢妙見山へ】(公式) |
01/03 | 5138F | 初詣2023ヘッドマーク(2022/12/27~)掲出終了 |
01/04 | その他 | 鉄道番組「新・鉄道ひとり旅 #180 能勢電鉄編」が、のせでん沿線のサンテレビで初放送される(※⇒特集記事) (※鉄道チャンネルによるショート版の番宣動画は2022/06/25公開) |
01/04 | 1757F | 初詣2023ヘッドマーク(2022/12/26~)掲出終了 |
01/05 | その他 | テレビ大阪のYouTubeチャンネルにて、2022/12/19に放送された能勢電鉄特集のロングバージョンが配信される (「昭和、平成、令和を駆け抜ける!」 阪急の “レジェンド” 『のせでん』でラストラン【相棒1700系と鉄道マンの物語】) |
01/06 | 川西能勢口駅 | 西改札前スペースで、「志望校ゆき切符」記念硬券を先着400名に無料配布 |
01/06 | 7201F | 初詣2023ヘッドマーク(2022/12/26~)掲出終了 |
01/06 | 7200F | 初詣2023ヘッドマーク(2022/12/28~)掲出終了 |
01/13 | 5148F | 平野車庫から平野工場入り(何らかの工事? 01/20出場) |
01/14 | その他 | テレビ東京系『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』の第114弾放送(後編)にて、兵庫県の竹田城から大阪府の能勢妙見山までを旅する様子や妙見の森ケーブルが放送される |
01/15 | グッズ | 2022/12/26より入札されていた鉄道部品オークションが終了 (最終落札額の一覧) |
01/17 | YouTube | 能勢電鉄公式YouTube『のせでんチャンネル』の累計再生回数が105万回を突破 |
01/22 | イベント | 体験型福袋 『のせでんひとりじめ福袋』の当選者向けイベントが開催(①②) |
01/24 | YouTube | 能勢電鉄公式YouTube『のせでんチャンネル』のチャンネル登録者数が9800人を突破 |
01/24 | 7200F | 平井車庫にて転削(01/26返却) |
01/25 | 1754F | 疎開していた平井車庫から平野工場へ回送される(入庫せず直接工場入り) |
01/26 | 阪急1012F | 朝の4本目の日生エクスプレス運行中、石橋阪大前駅で車両故障・運転打ち切り(01/27運用復帰) |
01/26 | 阪急8004F | リニューアルのため正雀入場(宝塚線の「Classic8000」運行終了) |
01/26 | 1754F | 廃車に向けた部品取りが開始(⇒特集記事) |
01/27 | YouTube | のせでんチャンネル『のせでん今昔物語〜あの頃の面影を探して〜【笹部駅・光風台駅編】』公開 |
01/28 | イベント | 体験型福袋 『のせでんひとりじめ福袋』の当選者向けイベントが開催(③④) |
01/30 | 川西能勢口駅 | ベルフローラ・かわにしイースト2Fに「中央印章 川西店」がオープン(アステ川西からの移転) |
01/30 | イベント | 体験型福袋 『のせでんひとりじめ福袋』の当選者向けイベントが開催(⑤⑥) MBSラジオ『馬野雅行 鉄学の道』の収録もこの日に行われる |
01/31 | 1754F | c#1754 日中に廃車陸送(⇒特集記事) ※阪急2100系由来の現役車両が完全消滅 |
02月中? | 各駅 | 券売機において「スルッとKANSAI」対応各カードの利用停止 ※のりこし精算機では引き続き9月まで利用可能 |
02/01 | 1754F | c#1734 日中に廃車陸送 ※阪急2000系トップナンバー(C#2000)消滅 |
02/02 | ハイキング | のせでん第1木曜ハイキング【戦国武将の気分を味わいながら・・・】(公式) |
02/02 | 5142F | ダイヤ改正後、初の平日に平井車庫での状態・機能検査 このため次の土曜日には4連代走が出なかった |
02/03 | 1754F | c#1784 日中に廃車陸送(⇒特集記事) ※阪急2000系オリジナルの中間付随車が完全消滅 |
02/03 | YouTube | のせでんチャンネル『名車復活!?阪急2000系の顔をもう一度』公開 |
02/04 | 1754F | c#1704 日中に廃車陸送 |
02/05頃 | YouTube | 能勢電鉄公式YouTube『のせでんチャンネル』のチャンネル登録者数が10,000人を突破 |
02/06 | YouTube | のせでんチャンネルにて、チャンネル登録者数1万人&動画総再生数100万回突破としてショート動画『【能勢電鉄公式】下から電車をみてみよう-1756F Last Run-』公開 |
02/07 | 5136F | 平井車庫にて転削(02/10返却) |
02/08 | YouTube | 能勢電鉄公式YouTube『のせでんチャンネル』の累計再生回数が110万回を突破 |
02/11 | 鋼索線 索道線 | 妙見の森ケーブル・リフト お火焚祭りのため臨時運行 |
02/11 | ハイキング | のせでん耐寒ハイキング【能勢妙見山「お火焚祭り」を目指して】(公式) |
02/13 | YouTube | 能勢電鉄公式YouTube『のせでんチャンネル』の累計再生回数が1,111,111回を突破 |
02/15 | 鉄道線 | 夕方~夜に最大15分の遅延が発生 |
02/16 | その他 | MBSラジオのポッドキャスト『馬野雅行 鉄学の道』にて、体験型福袋 『のせでんひとりじめ福袋』の様子が配信される (全3回構成で、2/16配信の#100~3/2配信の#102まで) |
02/16頃 | 山下駅 | 朝5時台のみ利用・立入可能となっていた4号線ホームで動き続けていた自動販売機がついに稼働停止 (03/10頃?に筐体も撤去される) |
02/18 | 1757F | 卒業列車「祝電」装飾・運行開始(⇒特集記事) |
02/18 | YouTube | のせでんチャンネル『卒業列車「祝電」2023 運行開始します!』公開 |
02/25 | ハイキング | 北急・阪急・のせでん 共催【スカイハイキング】(公式) |
02/27頃 | 畦野駅 平野駅 | 改集札機のうち1台がIC専用へと変更 (初めからIC専用の新型筐体) |
02/27頃 | 多田駅 光風台駅 ときわ台駅 日生中央駅 | 改集札機のうち1台がIC専用へと変更 (従来型筐体の磁気券部分を封印してIC専用化) ※以後、一部を除く各駅に波及 |
02/27 | 阪急1006F | 夜の3本目の日生エクスプレス運行中、池田駅で車両故障・運転打ち切り(03/02運用復帰) |
02/28 | 5124F | 平井車庫にて転削(03/02返却) ※当日夕方まで区間運用 |
03/01 | 乗車券 | 2023年度 いい古都チケット(春期版)販売開始(~5/28まで発売・有効、能勢版は2000円)(⇒公式) |
03/01 | 乗車券 | 2023年度 京都・嵐山1dayパス(春期版)販売開始(~5/28まで発売・有効、能勢版は1600円)(⇒公式) |
03/02 | ハイキング | のせでん第1木曜ハイキング【身近な里山から大空を望む】(公式) |
03/02 | 鉄道線 | 日中、鼓滝~多田間の架線点検により最大15分の遅延が発生 |
03/07頃 | 光風台駅 ときわ台駅 | 03/02・08・15の朝ラッシュ時に、区間列車の一部が4連で代走運行する旨の張り紙が掲示される (ただし実際は02/28夜~03/02終日・03/08終日・03/15終日が4連で代走している) |
03/07頃 | ときわ台駅 | 駅前の駐輪場が満車続きのため、臨時駐輪場が開設される(⇒特集記事) |
03/07 | 7202F | 平井車庫にて転削(03/10返却) |
03/10 | ハイキング | 阪急・のせでん合同ハイキング 【里山の春を感じて歩く】(公式) |
03/12 | その他 | サンテレビ「ひょうご発信!」にて、フリーアナウンサーの橋本昌子さんが能勢電鉄の祝電1757Fに乗って川西市内の多田神社や知明湖キャンプ場を訪れる様子が放送される (※サンテレビによる公式配信はこちら) |
03/12 | 川西能勢口駅 | ベルフローラ・かわにしイースト1Fに「Bodysh」がオープン(アロマトリートメント)(店舗ページ) |
03/14 | 5138F | 平井車庫にて転削(03/17返却) |
03/15 | 公式HP | 公式HPにて、沿線情報紙「のせでん」Vol.77 2023年春号が公開(⇒特集記事) |
03/15 | 5146F | 多田駅にて人身事故発生(03/16運用復帰) |
03/中旬 | 妙見口駅 | ホーム横に長年にわたって留置されていた軌道モーターカーが解体撤去される |
03/中旬 | 日生中央駅 | 改札内の旧売店スペースにて、 川西市の『おいしいクリームとチーズタルト研究所 Tuta tuta』さんの冷凍チーズケーキ自動販売機が稼働開始(公式Tweet) |
03/17 | YouTube | のせでんチャンネル『のせでん今昔物語〜あの頃の面影を探して〜【光風台駅・ときわ台駅編】』公開 |
03/17 | 7200F | さくらヘッドマーク掲出開始(⇒特集記事) |
03/18 | 妙見の森 | 2023年の営業開始 |
03/18 | 妙見の森 | 妙見の森リアル謎ときゲーム『謎解き宝さがし2023春』開催(~10/1)(公式) |
03/18 | 乗車券 | 2023年度 妙見の森フリーパス販売開始(~12/3まで販売・有効、能勢版は1200円)(⇒公式) |
03/18 | ハイキング | のせでん三角点ハイキング【春を感じながら思いっきり山歩きを愉しむ】(公式)※天候不良のため中止※ |
03/18 | その他 | 鉄道友の会 阪神支部の方々による平野車庫での撮影会が開催される |
03/18 | 5138F | さくらヘッドマーク掲出開始 |
03/19 | 川西能勢口駅 | 駅構内の「米粉シフォンケーキ専門店 おいしふぉん 川西能勢口店」が閉店 |
03/19 | 鉄道線 | のせでんめぐる リアル謎解きゲーム2022「森の妖精と幻の電車」(2022/10/01~)のキットが品切れにより販売終了(ゲーム自体は3/31までプレイ可) |
03/19 | 5148F | さくらヘッドマーク掲出開始 |
03/19 | 7201F | さくらヘッドマーク掲出開始 |
03/20頃 | 5124F | 開業110周年に向けて(?)、車内の展示写真が沿線写真家達の寄稿写真から能勢電鉄の史料写真に変更される |
03/20 | 1754F 1756F その他 | 日本郵便にて「能勢電鉄 さよなら 1754&1756編成 引退記念 オリジナル フレーム切手セット」の販売が開始 (⇒特集記事)(⇒日本郵便Web販売ページ) |
03/20 | 5108F | のせでんめぐるリアル謎解きゲームの完売に伴い、同イベントのヘッドマーク(2022/10/01~)掲出終了 |
03/21 | 5142F | 平野車庫にて第5回運転体験会が開催される(公式) |
03/24 | 公式HP | 阪急電鉄のバリアフリー料金制度導入ならびに能勢電車ポイント還元サービスの開始に伴い、旅客営業規則等が変更(公式) |
03/25 | 川西能勢口駅 | 駅近くのアステ川西がリニューアルオープン |
03/28 | 阪急1006F | 3/30の「ミッフィー号」ラッピング終了に先立ち、能勢線内への特急日生エクスプレスでの入線はこの日が最終となる |
03/28 | 1755F | 平井車庫にて転削(03/31返却) |
03/29 | 1757F | 卒業列車『祝電』運行終了 |
03/30頃 | ハイキング | のせでんハイキングの予告チラシ駅配布を廃止(公式) |
03/31 | 鉄道線 | 日中に最大15分の遅延が発生 |
03/31 | 5148F | さくらヘッドマーク掲出終了 |
04/01 | 乗車券 | 2023年度 奈良・斑鳩1dayチケット販売開始(~2024/3/31まで発売、~2024/04/30まで有効、能勢版は2650円)(⇒公式) |
04/01 | 乗車券 | 2023年度 高野山1dayチケット販売開始(~11/30まで発売・有効、能勢版は3650円)(⇒公式) |
04/01頃 | 平野駅 光風台駅 | 平野駅・光風台駅の投書箱「のせでんBOX」の受付終了が掲示される |
04/02 | 一の鳥居駅 | 駅近くの大阪青山大学 北摂キャンパスで第2回 お城桜まつりが開催、能勢電鉄も出展(公式) |
04/02 | 7201F | さくらヘッドマーク掲出終了 |
04/03頃 | 光風台駅 ときわ台駅 | 04/18~20・28の朝ラッシュ時に、区間列車の一部が4連で代走運行する旨の張り紙が掲示される (ただし前例通り、これらの日は終日4連で代走) |
04/03 | 川西能勢口駅 | ベルフローラ・かわにしウエスト1階に、川西市中心市街地活性化協議会が運営する まちなか交流拠点「マチノマ」がオープン(公式) |
04/04 | 公式HP | 4月13日の開業110周年に向けて特設サイトが公開され、様々な企画が発表される(公式) |
04/04 | YouTube | のせでんチャンネル『のせでん今昔物語〜あの頃の面影を探して〜【ときわ台・妙見口駅編】』公開 |
04/04 | 7200F | さくらヘッドマーク掲出終了 |
04/04 | 5146F | 平井車庫にて転削(04/07返却) |
04/04 | 5138F | さくらヘッドマーク掲出終了 |
04/04頃 | YouTube | 能勢電鉄公式YouTube『のせでんチャンネル』の累計再生回数が120万回を突破 |
04/06 | ハイキング | のせでん第1木曜ハイキング【桃源郷から清酒発祥の地を巡る】(公式) |
04/07 | 鉄道線 | のせでんめぐる リアル謎ときゲームshort 「森の妖精と探偵のぼうし」開催(~8/31、公式)(⇒特集記事) |
04/11 | 7201F | 夜間に平野から平井へ回送 翌12日、全般重要部検査のため平井から正雀へ入場回送 |
04/13 | その他 | 能勢電鉄 110周年の開業記念日 (公式特設サイト) |
04/13 | 1757F | 『110周年記念号』としてヘッドマークや装飾を行って運行開始 (公式特設サイト) |
04/13 | 7200F | 当編成にも『110周年記念号』のヘッドマーク掲出開始 (ヘッドマークリレーとして、05/31まで当編成へ掲出) |
04/13 | 鉄道線 | 各駅+ケーブル山上駅に駅スタンプ設置 また、山下駅助役室にて「のせでん駅印帳」販売開始 (公式特設サイト)(⇒過去の特集記事) |
04/13 | YouTube | のせでんチャンネル『祝!開業110周年~さまざまな想いをのせて~』公開 |
04/13 | 日生中央駅 | 駅前の人の広場にて、キッチンカーが集まってちょい呑みを楽しめる屋台イベント『モクヨウナイト』の第1回が開催(公式Instagram) (※以降、毎週木曜日の17~21時に開催予定。雨天の場合は中止) |
04/14 | 妙見の森 | 妙見口駅から能勢妙見山までのポイントを巡ってオリジナル手ぬぐいを完成させる『妙見山めぐり 手ぬぐいスタンプラリー』が開始(~12/03、公式) |
04/15 | ハイキング | 朝日・おおさか南北ウオーク (能勢電鉄担当回)【能勢電鉄妙見線延伸100周年! 一の鳥居から山下・妙見口コース】(公式) |
04/16 | 川西市 | 第59回 清和源氏まつりが開催、懐古行列がアステ川西から川西能勢口駅構内を経由してキセラ川西せせらぎ広場までを練り歩く 昨年より会場が移ったこともあり、能勢電鉄では今年も地元企業としての協賛と、駅や車内への広告掲出にとどまる (公式)(⇒特集記事) |
04/18 | 5142F | 平井車庫にて転削(04/20返却) |
04/19 | その他 | 公式Twitterのフォロワーが17,000人を達成(公式Tweet) |
04/21 | その他 | Twitterの仕様変更により、のせでん公式Twitterから青の認証バッジが消滅 (なお、翌22日に阪急電鉄の公式Twitterに初めて金の認証バッジが付与) |
04/23 | その他 | 大阪府警の主導で「列車内安全活動強化期間~チカン等犯罪追放~」が実施(~04/28、公式) |
04/25 | 公式HP | 回数券の販売終了に伴い、旅客営業規則等が変更(公式) |
04/26 | 平野駅 光風台駅 | 3月末で受付終了した投書箱「のせでんBOX」の最終号が更新される |
04/27 | 川西能勢口駅 | 駅構内の『PLUM CUBE exp 阪急川西能勢口店』がリニューアルし、『ごほうびすと 阪急川西能勢口店』としてオープン |
04/28 | 鉄道線 | 日中に最大15分の遅延が発生 |
04/28頃 | 光風台駅 ときわ台駅 | 05/31の朝ラッシュ時に、区間列車の一部が4連で代走運行する旨の張り紙が掲示される (ただし前例通り、これらの日は終日4連で代走) |
04/29 | イベント | のせでんレールウェイフェスティバル2023春が開催(公式)(※⇒特集記事) |
04/29 | グッズ | イベントおよび「のせでんショップ」にて、開業110周年記念グッズが発売(ショップ公式) |
04/30 | その他 | 鉄道番組「新・鉄道ひとり旅 #180 能勢電鉄編」が、愛知県のテレビ愛知で地上波初の60分ほぼノーカット放送(番組ページ)※29日深夜 |
04/30 | 乗車券 | 阪急電鉄線とともに、回数券の販売が終了 (公式、一部特殊な券種を除く) |
05/01 | 川西能勢口駅 | コロナ禍で長らく閉鎖されていた阪急線ホームの喫煙室が閉鎖されることが発表される(公式) |
05/11 | ハイキング | のせでん平日ハイキング【大空を見上げてジェットストリームを感じる】(公式) |
05/11 | 7201F | 全般重要部検査を終え、阪急線内で試運転 能勢所属の4両編成では初めて、阪急と同じタイプのいわゆる「肩車番ステッカー」が貼付済み |
05/11 | その他 | 春の全国交通安全運動が実施(~05/20) |
05/12 | 7201F | 正雀車庫→平井車庫・平井車庫→平野車庫……ではなく日生中央駅の引上線まで出場回送(⇒特集記事) |
05/13 | 1757F | 山下駅 開業110周年記念号 留置イベントが開催(公式) |
05/15 | 7201F | 平野車庫へ回送後、能勢線内で出場試運転実施 |
05/16 | YouTube | 能勢電鉄公式YouTube『のせでんチャンネル』の開設から10周年 |
05/16 | 7201F | 平野車庫にてマルーン塗装とアイボリー塗装の間に金帯が巻かれる(公式Tweet) |
05/17 | 5108F | 夜間に平野から平井へ回送 翌18日、全般重要部検査のため平井から正雀へ入場回送 |
05/18頃 | YouTube | 能勢電鉄公式YouTube『のせでんチャンネル』のチャンネル登録者数が11,000人を突破 |
05/19 | 7201F | 検査明けの営業運転復帰 |
05/22 | 5146F | 試運転実施(目的不明) |
05/23 | その他 | 創立115周年(公式Tweet) |
05/24 | 鉄道線 | 阪急線の車両トラブルの影響で、夕ラッシュ時に最大30分の遅延が発生 |
05/27 | ハイキング | のせでん五月晴れハイキング【太閤殿下の埋蔵金伝説の地を訪ねる】(公式) |
05/28 | 5108F | 春の阪急レールウェイフェスティバル2023が正雀工場で開催され、全般重要部検査中のc#5109が『表示幕でビンゴ!!』イベントに使用される |
05/31 | 光風台駅 ときわ台駅 | 06/16・19・29の朝ラッシュ時に、区間列車の一部が4連で代走運行する旨の張り紙が掲示される (ただし前例に照らすと、これらの日は終日4連で代走になると思われる) |
05/31 | 7200F | 『110周年記念号』のヘッドマーク掲出終了 |
06/01 | 5136F | 『110周年記念号』のヘッドマーク掲出開始 (ヘッドマークリレーとして、7/31まで当編成に掲出) |
06/01 | ハイキング | のせでん第1木曜ハイキング【のせでん沿線「里山の絶景ポイント」を巡る】(公式) |
06/01 | 平野駅 光風台駅 | 投書箱「のせでんBOX」の最終号の掲示が撤去される |
06/02 | YouTube | のせでんチャンネル『のせでんの気になる質問にお答えします!』公開 |
06/08 | YouTube | 能勢電鉄公式YouTube『のせでんチャンネル』の累計再生回数が130万回を突破 |
06/08 | 鉄道線 | 夕刻以降に最大15分の遅延が発生 |
06/09 | 5108F | 全般重要部検査を終え、阪急線内で試運転 |
06/09 | 公式HP | 能勢電鉄の株主総会および取締役会において役員人事が変更、代表取締役および一部の取締役・監査役が交代 新社長の西中哲郎さんは2023年3月まで阪急電鉄の都市交通事業本部技術部長で、2014~19年には能勢電鉄の常務を勤めておられた方 |
06/中旬 | 絹延橋駅 | 上りホームの花壇に新たに植栽されたアジサイが見頃を迎える(⇒特集記事) |
06/10 | イベント | 阪堺電気軌道 第25回路面電車まつりに能勢電鉄も出展(公式PDF) |
06/11 | イベント | スルッとKANSAI 第23回バスまつりに能勢電鉄も出展(公式) |
06/12 | 公式HP | 能勢電鉄公式HP内の決算報告ページが更新される 170期(2022年度)は2年ぶりの黒字決算 |
06/12 | 5108F | 正雀車庫→平井車庫・平井車庫→平野車庫……ではなく、またも日生中央駅の引上線まで出場回送 |
06/13 | ハイキング | のせでん平日ハイキング【戸隠神社から市杵島神社・賴光寺コース】(公式) |
06/13 | 5108F | 平野車庫へ回送後、能勢線内で出場試運転実施 |
06/15 | 5108F | 検査明けの営業運転復帰……したものの、初日の夜に臨時取替で平野入庫 |
06/15 | 公式HP | 公式HPにて、沿線情報紙「のせでん」Vol.78 2023年夏号が公開(⇒特集記事) |
06/16 | 鉄道線 | 阪急線内のトラブルの影響で、夕刻以降に最大30分の遅延が発生 |
06/17 | 鉄道線 | 朝の時間帯に最大30分の遅延が発生 |
06/20 | 5108F | 平井車庫にて転削(あるいは何らかの修理? 06/22返却) |
06/23 | 公式HP | 能勢電鉄公式HP内にて、妙見事業からの撤退が告知される これにより妙見の森ケーブル・リフトも廃止予定となる (公式PDF)(⇒特集記事) |
06/23 | 鉄道線 | 昼間の時間帯に最大30分の遅延が発生 |
06/24~25 | イベント | 奈良鉄道まつり2023に能勢電鉄も出展(関連ページ) |
06/24 | 5108F | 再び営業運転復帰……したものの、またも半日で臨時取替され平野入庫 |
06/27 | 1757F | 平井車庫にて転削(06/30返却) |
06/29 | 5142F | 平野車庫にて第6回運転体験会が開催(公式) |
06/30 | YouTube | のせでんチャンネル『緊急特集!さよなら復刻塗装~あの懐かしい色をもう一度~』公開 |
06/30 | 川西能勢口駅 | 駅ホームのネスカフェスタンドが閉店(公式) |
07/01 | 鉄道線 | 体験型イベント「あなたの知らない能勢電鉄『のせでん 怪談電車』」が開始(公式)(⇒特集記事) |
07/01 | 5138F | 祇園祭ヘッドマーク掲出開始(⇒特集記事) |
07/03 | 5108F | 三たび営業運転復帰(平井運用のため朝ラッシュのみ) その後、祇園祭ヘッドマーク掲出開始 |
07/03 | 7201F | 天神祭ヘッドマーク掲出開始 |
07/04 | 5146F | 祇園祭ヘッドマーク掲出開始 |
07/04 | 5148F | 平井車庫へ回送 |
07/06 | ハイキング | のせでん第1木曜ハイキング【良寛(りょうかん)さんも訪れた女人高野の古寺へ】(公式) |
07/06 | 7200F | 天神祭ヘッドマーク掲出開始 |
07/07 | 7202F | 祇園祭ヘッドマーク掲出開始 |
07/11 | その他 | 令和5年度 安全運転推進運動(公式PDF) |
07/11 | 5148F | 中間車を除いた2両編成となって平野車庫へ回送 |
07/12 | 5148F | 2両編成で能勢線内試運転 |
07/14 | YouTube | のせでんチャンネル『さよなら妙見の森~波乱万丈の歴史に密着~』公開 |
07/15 | 5148F | 2両編成で山下⇔妙見口間の区間運用開始(⇒特集記事) |
07/15 | 5142F 5124F | 復刻塗装の終了を前に『ありがとう復刻塗装車撮影会』『さよなら復刻塗装車5124・5142プレミアムな撮影会』開催(公式) |
07/中旬 | 絹延橋駅 | 上りホームの花壇に2年ぶりに植栽された向日葵が見頃を迎える |
07/19 | 5142F | 夜間に平野から平井へ回送 翌20日、全般重要部検査のため平井から正雀へ入場回送(⇒特集記事) |
07/19 | 5146F | 祇園祭ヘッドマーク掲出終了 |
07/20 | 7202F | 祇園祭ヘッドマーク掲出終了 |
07/21 | 5138F | 祇園祭ヘッドマーク掲出終了 |
07/22 | 7202F | 小学生向けの風鈴の絵付け・車内取り付け体験イベントを実施(公式) |
07/23 | 7202F | 2023年度の風鈴電車『夏音のせて。』が運行開始(~09/02頃まで) (公式・運行時刻)(⇒特集記事) |
07/23 | 5108F | 祇園祭ヘッドマーク掲出終了 |
07/23 | 山下駅 | 2号線ホームに乗車目標の▼印のステッカーが貼り付けられる(4連用と8連用で色が異なる) |
07/24 | YouTube | のせでんチャンネルにて、ショート動画『【能勢電鉄公式】のせでん風鈴電車2023』公開 |
07/24 | その他 | エスカレーター「歩かず立ち止まろう」キャンペーンの実施(~08/31、公式PDF) |
07/24 | 7200F | 天神祭ヘッドマーク掲出終了 |
07/25 | 公式HP | 能勢電鉄公式HP内の安全報告書ページが更新、2023年度版の安全報告書が公開 |
07/25 | 7201F | 天神祭ヘッドマーク掲出終了 |
07/26 | 阪急百貨店 | 阪急うめだ本店9階催事場にて「鉄道模型フェスティバル2023」が開催(~8/7)(公式) |
07/27 | 鉄道線 | 夕刻以降の時間帯に最大15分の遅延が発生 |
07/28 | 鉄道線 | 朝の時間帯に最大15分の遅延が発生 |
07/29 | 鉄道線 | 昼間の時間帯に最大30分の遅延が発生 |
07/29 | ハイキング | 開業110周年 のせでんファミリーウォーキング『前半 のせでん駅めぐり!駅スタンプウォーキング』(公式) |
07/31 | 阪急8004F | リニューアル出場後、初めて日生エクスプレスとして能勢電鉄線に入線 (運用復帰後の一番列車) |
08/01 | 5136F | 『110周年記念号』のヘッドマーク掲出終了 あわせて、デビュー以来つり革に貼られていた5100系のステッカーが撤去される(ステッカーだけ剥がされたのか、つり革ごと交換されたのかは不明) |
08/01 | 5124F | 『110周年記念号』のヘッドマーク掲出開始 (ヘッドマークリレーとして、8月は当編成に掲出) |
08/01 | 川西能勢口駅 | ベルフローラ・かわにしイースト1Fに「浪花ひとくち餃子 チャオチャオ」がオープン(店舗ページ) |
08/04 | 阪急1004F | ちいかわ×阪急電車コラボキャンペーン開始、能勢電鉄にも「ちいかわ号」となった車両が入線(~2024/03/28、公式)(⇒特集記事) |
08/04 | YouTube | のせでんチャンネル『のせでん今昔物語 特別編~ぜんぶ見せます!妙見の森ケーブル~』公開 |
08/05 | 妙見の森 | 妙見の森 ナイターバーベキュー営業 (08/05・11・12・13・19の5日間開催)(公式) |
08/10 | 5142F | 全般重要部検査を終え、阪急線内で試運転 塗色はフルマルーンに変更、社章も新しいものに変更、5124Fと併結時用のフックが追加される |
08/11 | ハイキング | のせでん山の日ハイキング【山の恩恵に感謝して妙見山に登ろう!】(公式) |
08/13 | その他 | 公式Twitterのフォロワーが18,000人を達成(公式Tweet) |
08/14 | YouTube | 能勢電鉄公式YouTube『のせでんチャンネル』の累計再生回数が140万回を突破 |
08/14~15 | 鉄道線 | お盆期間のため土休日ダイヤで運行(公式) なお、8/15は台風7号接近のため山下⇔妙見口間は1編成のみで運行 |
08/15 | 妙見の森 | 台風7号接近のため営業中止(公式お知らせのアーカイブ) |
08/15 | 鉄道線 | 光風台~笹部間を走行中の5148Fが線路内の倒木に接触し、10:38頃~20:08まで山下⇔妙見口間の運転を見合わせ 車両には大きな損傷は無く、運転再開後も継続使用 (MBSニュースサイト) |
08/16 | 5142F | 正雀車庫→平井車庫・平井車庫→平野車庫へ出場回送 |
08/17 | 5142F | 能勢線内で出場試運転実施 |
08/18 | 5142F | 検査明けの営業運転復帰 ※車内広告は「のせでんブックマークトレイン(第9弾)」のものが再掲示されている |
08/18 | 5148F | 夏休み特別企画『のせでん 小学生限定 電車運転体験会』を開催(1/2)(公式) |
08/19 | 鉄道線 | 第75回 猪名川花火大会の開催に伴う臨時列車が運行 帰宅時間帯は全列車が川西能勢口駅5号線から発車する臨時ダイヤが組まれる (公式)(TOKK紹介ページ) |
08/20 | ハイキング | 開業110周年 のせでんファミリーウォーキング『後半 のせでん駅めぐり!駅スタンプウォーキング』(公式) |
08/21 | 5148F | 夏休み特別企画『のせでん 小学生限定 電車運転体験会』を開催(2/2)(公式) |
08/25 | YouTube | のせでんチャンネル『のせでん今昔物語 特別編~妙見の森ケーブルの秘密&今は無き上部線の面影を探して~』公開 |
08/25 | ハイキング | のせでんトワイライトハイキング【夕涼みを愉しみ清和源氏のご祭神に参拝】(公式) |
08/27 | その他 | 「夏でもひ~んやり!ウオーキング&一庫ダム内部見学会」開催(公式) |
08/28 | 鉄道線 | 夜間に妙見口駅で5124Fの緊急点検により、山下⇔妙見口間で約2時間運転見合わせ |
09/01 | 阪急バス | 大阪府・兵庫県エリアにおいて運賃が改定され、各区間で10~60円の値上げが実施される予定(公式) ※ただし豊能町西地区エリアについては、協議運賃区間のため据え置き |
09/01~ | その他 | 関西の鉄道事業者19社局による共同マナーキャンペーン「座席のゆずり合い」を共通テーマとしてポスターを掲出(公式PDF) |
09/01~ | その他 | 交通事業者83社局などが共催の「声かけ・サポート」運動 強化キャンペーンのポスター掲出(公式PDF) |
09/01 | 5124F | 『110周年記念号』のヘッドマーク掲出終了 |
09/01 | 5142F | 『110周年記念号』のヘッドマーク掲出開始 (ヘッドマークリレーとして、9月は当編成に掲出) |
09/03 | 7202F | 2023年度の風鈴電車『夏音のせて。』が運行終了予定 (営業運転は09/02まで) |
09/05 | 5124F | 平野車庫にて第7回運転体験会が開催、復刻塗装車両を使った開催は最終となる(公式) |
09/07 | 鉄道線 | 踏切安全確認のため、朝の時間帯に最大15分の遅延が発生 |
09/07 | ハイキング | のせでん第1木曜ハイキング【木陰を探して里山歩きを楽しむ】(公式) |
09/07 | 阪急バス | ケーブル黒川駅~黒川ダリヤ園間の運行を廃止したことが発表される(⇒特集記事) |
09/07 | 5124F | 夜間に平野から平井へ回送 翌8日、全般重部検査のため平井から正雀へ入場回送(⇒特集記事) |
09/10 | イベント | 能勢電鉄 鉄道部品 即売会が開催される(公式) |
09/12 | 妙見の森 | 妙見の森ケーブルの廃止が本年12月4日に繰り上げ予定と報道される (日経記事)(⇒特集記事) |
09/15 | 妙見の森 | 妙見山クッキングセンター(現:妙見の森バーベキューテラス) 開業から50周年 |
09/15 | 鉄道線 | 夕刻以降の時間帯に最大15分の遅延が発生 |
09/15~17 | 川西能勢口駅 | 阪神タイガース JERAセ・リーグ優勝記念で、ベルフローラ・かわにしにて「Sポイント8倍ポイントアップキャンペーン」が開催(公式) |
09/16 | ハイキング | 開業110周年 のせでんファミリーウォーキング『阪急・のせでん合同 初秋の妙見山あるき』(公式) |
09/16~17 | 妙見の森 | 開業110周年記念 妙見の森フェスティバル 開催 (公式)(⇒特集記事) |
09/16~17 | 鋼索線 | 妙見の森フェスティバルの開催に合わせ、1996~97年頃に使用されていた『妙見フェスタ』ヘッドマークが2日間限定でケーブルカーに掲出される |
09/21 | その他 | 秋の全国交通安全運動が実施(~09/30)(公式) |
09/22 | 公式HP | 能勢電鉄公式HP内にて、妙見山で展開する「妙見の森関連事業」の営業終了の繰上げおよび鋼索線の廃止繰上届の提出について告知(公式PDF) |
09/23 | ハイキング | のせでん秋晴れハイキング【眺望自慢のポイントを巡って山歩き】(公式) |
【以下、今後の予定】 ※注意:今後変更になる場合があります※ |
||
09/27 | その他 | 関西地区のNHK総合『ぐるっと関西おひるまえ』にて、能勢電鉄~能勢妙見山の特集が放送予定 (番組公式)(能勢電鉄Tweet) |
09/30 | その他 | 関西地区のNHK総合『ウイークエンド関西』にて、能勢電鉄~能勢妙見山の特集が放送予定 (番組公式)(能勢電鉄Tweet) |
09/30 | 川西能勢口駅 | ベルフローラ・かわにしイースト2Fの「ハピンズ」が閉店予定(生活雑貨)(店舗ページ)(情報サイト) |
09/30 | 鉄道線 | 能勢電鉄でものりこし精算機では継続して利用可能だった「パストラルカード」等のスルッとKANSAIカード、および「レールウェイカード」の取り扱いがこの日限りで終了予定 |
10月?~ | 阪急バス | 阪急電鉄と連動した【CHIIKAWA×HANKYU】コラボ企画で、ラッピングバスが川西市・猪名川町エリアでも運行予定 (公式)(⇒特集記事) ※ただし09/23時点でラッピングが未施工 |
10/05 | ハイキング | のせでん第1木曜ハイキング【近世・近代・現代の名所をウオーキング!】(公式) |
10/21 | ハイキング | のせでん里山ハイキング【日本一の里山・黒川を満喫する】(公式) |
11/02 | ハイキング | のせでん第1木曜ハイキング【木喰上人の微笑み仏に癒されて】(公式) |
11/03 | その他 | 妙見線(一の鳥居~妙見間)営業開始から100周年 畦野駅・山下駅・笹部駅・妙見口駅は開業100周年 |
11/11 | ハイキング | のせでん里山ハイキング【色づく北摂里山の秋を堪能する】(公式) |
11/23 | 1757F | 『110周年記念号』装飾終了予定 |
12/03 | 妙見の森 | 2023年の営業終了予定 あわせて妙見の森関連施設のすべての営業終了予定 |
12/03 | 鋼索線 索道線 | 2023年の定期運行終了予定 翌4日付で鋼索線・索道線とも廃止予定 |
日付 | 車両・施設 | ことがら |
能勢電鉄はわずか15駅の地方鉄道ですが、
8月末までで数えること約240件もの「できごと」が集まりました。
(月あたり30件以上!?)
今後も出来事があったり、何か思い出し次第追記してまいります。
また、コメントでの追記依頼もお待ちしております。
(店舗の開店閉店については、基本的に「駅構内」か「のせでんが直接関係するもの」のみとしております)
<過去の出来事ログリンク>
(NOSE KNITs – のせでん沿線の魅力紹介WordPress)
※本ページには各種Web広告を設置していません。

【直近の鉄道イベント情報】
(Tetsudo.comより)
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは!
確かいつかは忘れましたが、おはよう朝日ですの中で能勢電謎解き企画が紹介されてましたね!
お世話になっております。ご連絡ありがとうございます。
いつなんでしょうね……WebやTwitter場を検索しても全然でてきませんでした。。
12日に7201が回送で走っていくのを見ました。これが正雀行きではないかと思います。
いらっしゃいませ。ご連絡ありがとうございます。
11日の平野出庫は直接確認していたのですが、12日の目撃情報が無かったもので保留にしておりました。