
【能勢電鉄】のせでん風鈴電車《おひさま電車》が運行開始
ことしも風鈴電車の運行がスタートしました。 今年のテーマは「ひまわり」!!

さよなら3100系 引退記念グッズ販売会(2021/06)
2021/6/27(日)、能勢電鉄の本社にてオリジナルグッズ販売会が開催。 今回は社会情勢 ...

【能勢電鉄】公式オンラインショップ『のせでんショップ』がオープン
能勢電鉄さんがBASEを使ったオンラインショップに進出! その仕組みや利用可能な支払方法を ...

【車両紹介】1700系 1755F(1755編成車)
能勢電鉄1755F(1755編成車・1755×4R) その活躍について。

【車両紹介】1700系 1752F(1752編成車)
能勢電鉄1752F(1752編成車・1752×4R) その活躍と生涯について。

【能勢電鉄】公式のせでん密着ドキュメントがむっちゃかっこいい
能勢電鉄さんの公式YouTubeで、113周年の創立記念日ならではの動画が投稿されています ...

【さよなら】能勢電鉄3170F 引退~廃車作業~廃車陸送
能勢電鉄が誇るエース・3100系、ついに引退。 運用離脱から解体場まで追いかけます。

【阪急】岐阜県に保存されていた阪急550号車が吉川八幡神社で保存へ
妙見線の氏神・吉川八幡神社に、新しい保存車両が岐阜県からやって来ます。

【車両紹介】7200系 7202F(7202編成車)
先日の3100系の引退発表で少し寂しいムードになっているのせでん界隈ですが、引退する古豪の ...

【能勢電鉄】Instagramキャンペーン『#のせでんブックマーク』が延長開催中
【前回の記事】 2020/12/02 【能勢電鉄】Instagramキャンペーン『#の ...

【駅紹介】小湊鐵道 光風台駅(千葉県)
【4月1日はエイプリルフールです】 1970年代後半、急速に発展する住宅街への接続駅として ...

【車両紹介】3100系 3170F(3170編成車)
能勢電鉄3170F(3170×4R) その活躍と生涯について。