【能勢電鉄】スマートフォンを使ったデジタルスタンプラリーが開始!
のせでんの新しいデジタルスタンプラリーが開始! はじめかた・あそびかた・注意事項まで解説し ...
【コラム】ナニワ工機製の電車は全国にどれぐらい残っているのか?
1970年に「アルナ工機」に社名変更する前の『ナニワ工機』製造の電車が、全国に保存車も含め ...
【ちいかわ号】のせでん沿線で「ちいかわ号」にはどうやって会える?
阪急で大人気の「ちいかわ号」、能勢電鉄に乗り入れてくるタイミングを見図るには?さらにコラボ ...
【コラム】能勢電鉄のティラミス色はいつ頃からティラミスと呼ばれていたのか?
まもなく見納めとなるティラミスカラー。そもそもティラミスって呼ばれるようになったのはいつか ...
阪急2000系列の知られざる短命車両
阪急2000系・2021系・2100系の系譜を追いかけながら、事故廃車の2050と同じぐら ...
【新 鉄道ひとり旅】いよいよ『能勢電鉄』回が能勢電鉄沿線で放送されます!(2023/1/4)
2022年5月に収録された「新 鉄道ひとり旅」の『能勢電鉄編』。年明け1月4日に放送される ...
レールショップシーダー【のせでん沿線のお店紹介:畦野】
能勢電鉄 畦野駅前に2022年9月にオープンした鉄道模型屋さん『レールショップシーダー』の ...
【東京・神田神保町】書泉グランデの能勢電鉄ブースを見てきました(2022年版)
昨年12月に設置されたという東京の書泉グランデさんの「能勢電鉄」グッズブースに潜入!
【能勢電鉄】公式オンラインショップ『のせでんショップ』がオープン
能勢電鉄さんがBASEを使ったオンラインショップに進出! その仕組みや利用可能な支払方法を ...
【川西国鉄前駅】車輪のモニュメント
能勢電鉄妙見線には、かつて川西能勢口~川西国鉄前という区間が存在しました。 現在遺構はほぼ ...
『車両点検のため車両を取り替えます』って、何をやってるの?
『車両点検のため、平野駅で車両を取り替えます。』ってナニをするの? 具体的にどう車両を取り ...