【ちいかわ号】のせでん沿線で「ちいかわ号」にはどうやって会える?




2023年8月4日より、ナガノ氏原作の
「ちいかわ」とコラボした阪急電車が走っています。
(ちいかわとは?という説明は本記事では割愛します)
また、8月17日からはスタンプラリーが始まったり、
9月(予定)からは阪急バスにもコラボラッピングが走ったり、
コンテンツの人気の高さからか阪急側も猛プッシュ。
そんな「ちいかわ号」、
実は能勢電鉄沿線でも会うことができます。
いつどこに現れる?どうやって調べる?
本記事のまとめをぜひご覧ください。
目次
阪急電車 ちいかわ号
阪急宝塚線で「ちいかわ号」ラッピングを
まとっているのは1004F。(1004×8R)
2015年にデビューした比較的新しい車両です。
※かつてこの車両が登場した玉突きで5146F・5148Fが阪急→能勢へ移籍しています。
能勢電鉄線には、平日朝夕ラッシュの
特急日生エクスプレスでやって来る機会があります。


また神戸線には「ハチワレ号」が、
京都線には「うさぎ号」が走っています。
(ハチワレ号:1017F、うさぎ号:1301F)
宝塚線に主人公の「ちいかわ号」が来たのは、
運行前日の報道公開の都合もあるでしょうが
真ん中に主人公がいると十三~梅田間で並んだ時に
画になりやすい(映えやすい)といった要因もあるでしょう。

①公式サイトで調べる
そんなちいかわ号・ハチワレ号・うさぎ号の運行時間は、
阪急電鉄ホームページで数日後の分まで公開されています。
とはいっても少し難点がございまして。
<難点①:コラボ特設サイトから直接確認できない>
ちいかわ×阪急電車コラボキャンペーンの特設サイトには、『※運行ダイヤは日によって異なります。なお、整備などによって運行しない日もございます。』としか書かれておらず、ここからは運行時間がわかりません。
(運行予定のページにリンクもされていません)
08/29追記:特設サイト内に運行時刻へのリンクが追加されています!!
阪急電鉄HPのトップページの「お知らせ」から、
『ラッピング列車の運行予定について』
というリンクをクリック(タップ)すると、
運行時間が書いてあるページを見ることができます。
ついでに各線の「SDGsトレイン」の時間もここから確認できます。
<難点②:PDFファイルでの提供>
運行時間のページにようやくたどり着いた!!
ここで各『こちら』と書かれたリンクを
クリック(タップ)すると運行時間を見られるのですが、
PDFファイルでの表示となっています。
スマートフォンからアクセスした場合は
PDFが端末にダウンロードされるため、
端末のダウンロードフォルダに古いPDFが溜まっていってしまうのが少々面倒です。
<難点③:能勢電鉄線の時間は書かれていない>
運行時間表には、列車の始発駅とその発車時刻、そして行き先が書いてあります。
このうち『日生特急』が特急日生エクスプレスです。
しかし表をよ~く見ると気が付くのですが、
日生特急の始発駅が『川西能勢口』になっています。
そう、他社線である能勢電鉄線内の時間は全く記載されていないのです。
(京都線でも、大阪メトロ堺筋線の時間は全く記載されていません。)
(一方神戸線では、神戸高速の神戸三宮~新開地の時刻が記載されています。)
そこで当サイトでは、
ちいかわ号の運行時間表に書いてある時間によって、
だいたい能勢線内を何時何分ごろに通過するかわかる図表を用意しました。
赤太字下線の部分だけが、公式のPDFに記載された時刻です。
赤字が特急日生エクスプレス、灰字は回送です。
(回送の時刻は推測のため、若干の誤差があります。)
<上り(平日朝)>
日生中央 | 山下 | 畦野 | 平野 | 川西能勢口 | 大阪梅田 |
---|---|---|---|---|---|
6:23← 6:30→ | ←6:19← →6:34→ | ←通過← →6:36→ | ←6:13← →6:40→ | ←6:03 →6:49 | →7:12 |
6:39← 6:46→ | ←6:35← →6:50→ | ←通過← →6:52→ | ←6:30← →6:56→ | ←6:20 →7:05 | →7:32 |
7:03→ | →7:07→ | →7:09→ | →7:12→ | →7:21 | →7:48 |
7:15← 7:20→ | ←7:12← →7:24→ | ←通過← →7:26→ | ←7:08← →7:29→ | ←6:58 →7:38 | →8:04 |
7:32← 7:37→ | ←7:28← →7:41→ | ←通過← →7:43→ | ←7:23← →7:46→ | ←7:13 →7:55 | →8:21 |
7:46← 7:54→ | ←7:42← →7:58→ | ←通過← →8:00→ | ←7:37← →8:03→ | ←7:28 →8:12 | →8:38 |
8:03← 8:11→ | ←8:00← →8:15→ | ←通過← →8:17→ | ←7:54← →8:20→ | ←7:45 →8:29 | →8:55 |
日生中央 | 山下 | 畦野 | 平野 | 川西能勢口 | 大阪梅田 |
<下り(平日夕方)>
日生中央 | 山下 | 畦野 | 平野 | 川西能勢口 | 大阪梅田 |
---|---|---|---|---|---|
18:37← 18:45→ | ←18:34← →18:49→ | ←18:32← →通過→ | ←18:28← →18:56→ | ←18:19 →19:05 | ←17:57 |
18:57← 19:05→ | ←18:54← →19:09→ | ←18:52← →通過→ | ←18:48← →19:16→ | ←18:39 →19:25 | ←18:17 |
19:17← 19:25→ | ←19:14← →19:29→ | ←19:12← →通過→ | ←19:08← →19:36→ | ←18:59 →19:45 | ←18:37 |
19:37← 19:45→ | ←19:34← →19:49→ | ←19:32← →通過→ | ←19:28← →19:56→ | ←19:19 →20:05 | ←18:57 |
19:57← 20:05→ | ←19:54← →20:09→ | ←19:52← →通過→ | ←19:48← →20:16→ | ←19:39 →20:25 | ←19:17 |
20:17← 20:25→ | ←20:14← →20:29→ | ←20:12← →通過→ | ←20:08← →20:36→ | ←19:59 →20:45 | ←19:37 |
20:37← | ←20:34← | ←20:32← | ←20:28← | ←20:19 | ←19:57 |
日生中央 | 山下 | 畦野 | 平野 | 川西能勢口 | 大阪梅田 |
- ※土休日や、平日でも運行時間に『日生特急』が無い日は能勢線内にはやって来ません。
- ※夜の回送は川西能勢口に到着後、普通大阪梅田ゆきになりますが省略。
- ※夜の最終便は日生中央に到着後、翌朝まで日生中央で停泊。ただし休前日は平井車庫へ回送(本表では省略)。
- ※朝の3便目は前夜に停泊した列車がそのまま務める。ただし休翌日は平井車庫から回送(本表では省略)。
②有志のTwitter(X)で調べる
有志4人から成る
「ペンペン」さんというTwitter(X)の
アカウントがいらっしゃいます。
元は2021年の「コウペンちゃん号」のラッピング時に発足し、
原則非公開だったラッピング列車の当日の運行時刻を調べては
公開し続けて下さった方々です。
(※出庫してから入庫するまでの車両の動きはシフト表のように
決まっているため、一度目撃されれば
その日どの時刻の列車として走るかを読み取ることができます。)
その人気を受けて2022年の「ミッフィー号」、
そして今回の「ちいかわ号」でも運行時刻の調査を続けて下さっています。
始発駅と時刻・種別・行先しか記載されていない
公式サイトの発表とは異なり、
各駅の発車時刻、乗り入れ先や回送の時刻まで記載されており
公式と比べると見やすさは確実にこちらに軍配が上がります。
おまけで大阪梅田駅の到着・発車予定時刻も載っており、
ちいかわ号・ハチワレ号・うさぎ号のうち
2本以上を同時に見られる(撮れる)ある程度のタイミングもわかるようになっています。
8/23(水) 運行表
— ペンペン@ちいかわ×阪急電車コラボ列車運行情報 (@adeliae_emperor) August 22, 2023
🔵神戸線「ハチワレ号」
🟠宝塚線「ちいかわ号」
🟢京都線「うさぎ号」
★大阪梅田駅発着表
ハチワレ号 朝⭕️昼⭕️夜⭕️
ちいかわ号 朝⭕️昼⭕️夜⭕️
うさぎ号 朝⭕️昼⭕️夜⭕️#ちいかわ阪急ダイヤ pic.twitter.com/r4vulIpz2G
しかしここにも実は難点がございます。(ゴメンナサイ)
<難点:Twitter(X)にログインしていないと見られない>
Twitter社がイーロン・マスク氏によって買収されてから
改悪に改悪が続いている、という話はSNSに詳しくない方でもご存じかもしれません。
その改悪の大きなものの1つに
「Twitter(現X)にログインしていないと見ることも出来ない」
というものがあります。
(最近では多少なりともバズったツイートだけ表示される場合もあるようです)
(上記の埋め込みのように、ツイートの直URLがわかれば見られますが・・・)
ということで(ペンペンさんには何の落ち度もないのですが)
Twitter(X)をやっていない人は見ることができません。
(ミッフィー号の時はInstagramでも更新されていましたが、
今年はストーリーズ上でのみの更新のようです。
インスタもやってない……という方はこちらから。)
③えれサイトⅢで調べる
公式もTwitterも見れない・・・
という方には、えれサイトⅢをおすすめします。
こちらは鉄道マニア御用達(?)の車両運用投稿サイトです。
登録しているユーザーが、対応している路線の車両運用を
自由に投稿することができます。
(自由にとはいっても、嘘を書けばすぐに他のユーザーに訂正されます。)
先述の通り、一度目撃・投稿されれば
その日どの時刻の列車として走るかわかるのですが、
このサイトではその車両の動きを自動で表示してくれます。
しかし鉄道マニア向けに作られているサイトなので、
そうでない方にとってはちょっと敷居が高いかもしれません。
そこで、本記事ではこのサイトから
「ちいかわ号」を含む特定の車両を見つける手順を解説します。
- えれサイトⅢにアクセス。
- 画面下のメニューから「運用表」をクリックします。
- 路線の一覧から「阪急宝塚線(または神戸線・京都線)」を選択します。
- 車両の一覧から、ちいかわ号の車両番号である「1004」を探してクリックします。
神戸線(ハチワレ号)の場合は「1017」、京都線(うさぎ号)の場合は「1301」です。
該当の番号が見つからない場合は丸1日お休みの日かもしれません。 - 次の画面で、クリックした車両の1日の運行時刻が出てきます。
この中から自分が見に行けそうな時間帯の行をクリックすると、さらに詳しい各駅の時刻が表示されます。
慣れればラッピング車両に限らずどの車両でも
見つけられるようになる「えれサイト」さんですが、
こちらも一応難点を記載します。
<難点①:過去や未来のデータは見られない>
当日、今どこにいるかという情報に特化したサイトのため、
前日以前や翌日以降の運行時刻を見ることはできません。
<難点②:アイコン画像が・・・>
著作権対策ということだと思いますがコレは・・・w

阪急バス コラボラッピング車両
【CHIIKAWA×HANKYU】コラボ企画 ラッピングバス運行決定!!|阪急バス
今回はコンテンツの人気の高さからか、
阪急電車だけではなく阪急バスでもコラボラッピングが発表されています。
宝塚線・能勢電鉄沿線では、川西市や猪名川町を中心に走る
猪名川営業所でラッピングバスが1台走ります。
※神戸線では西宮北口・JR西宮・甲東園・夙川のあたりを、
京都線では茨木市・JR茨木・彩都西のあたりを走るようです。
車両は「3251」号車で、
2021年3月にデビューしたかなり新しい車両。
※神戸200 か 56-13 三菱ふそうエアロスターノンステップ(2KG-MP38FM)
こちらは「9月中をめどに運行開始」予定とのことなので、
もう少し待ちましょう。
また、筆者が某飲み屋で聞いた情報なので信憑性はいまひとつですが、
阪急バスの広告ラッピングの契約期間は約半年とのこと。
運行終了はラッピング電車と同じ2024年3月ごろになるのではないかと推測されます。
時系列順時刻
こちらも阪急バスHPにコラボラッピングバスの
運行予定路線および時刻がPDFで配信されています。
こちらは電車と異なり、平日・土休日単位で時刻は固定になるとのこと。




運行予定時刻の一覧では系統別にダイヤが並んでいるため、
当記事では見やすくなるように時系列順で並べ替えてみました。
【平日】
- 猪名川営業所 出庫
- 紫合(5:51発)→[2系統]→阪急川西能勢口駅(6:20着)
- 阪急川西能勢口駅→[回送]→つつじが丘一丁目
- つつじが丘一丁目(6:52発)→[9系統]→JR川西池田駅(7:29着)
- JR川西池田駅→[回送]→清和台営業所
- 清和台営業所前(8:03発)→[1系統]→阪急川西能勢口駅(8:26着)
- 阪急川西能勢口駅→[回送]→紫合
- 紫合(9:21発)→[2系統]→阪急川西能勢口駅(9:54着)
- 阪急川西能勢口駅(10:15発)→[4系統]→JR川西池田駅(10:48着)
- JR川西池田駅(11:00発)→[3系統]→阪急川西能勢口駅(11:48着)
- 阪急川西能勢口駅(12:05発)→[2系統]→紫合(12:37着)
- 猪名川営業所 入庫
- 猪名川営業所 出庫
- パークタウン中央(14:17発)→[9系統]→阪急川西能勢口駅(14:59着)
- 阪急川西能勢口駅(15:20発)→[9系統]→差組大橋(15:41発)
- つつじが丘一丁目(15:45発)→[49系統]→パークタウン中央(15:59着)
- パークタウン中央→[回送]→日生中央駅
- 日生中央駅(16:20発)→[41系統]→杉生(16:56着)
- 杉生(17:20発)→[41系統]→日生中央駅(17:51着)
- 日生中央駅→[回送]→猪名川営業所
- 猪名川営業所 入庫
【土休日】
- 猪名川営業所 出庫
- パークタウン中央(6:33発)→[6系統]→阪急川西能勢口駅(7:13着)
- 阪急川西能勢口駅(7:30発)→[6系統]→日生中央駅(8:18着)
- 日生中央駅(8:35発)→[6系統]→阪急川西能勢口駅(9:24着)
- 阪急川西能勢口駅→[回送]→猪名川営業所
- 猪名川営業所 入庫
- 猪名川営業所 出庫
- パークタウン中央(11:08発)→[6系統]→JR川西池田駅(11:50着)
- JR川西池田駅(12:05発)→[6系統]→パークタウン中央(12:48着)
- 猪名川営業所 入庫
- 猪名川営業所 出庫
- 猪名川営業所→[回送]→日生中央駅
- 日生中央駅(14:20発)→[6系統]→阪急川西能勢口駅(15:09着)
- 阪急川西能勢口駅(15:30発)→[6系統]→パークタウン中央(16:08着)
- 猪名川営業所 入庫
- 猪名川営業所 出庫
- 猪名川営業所→[回送]→阪急川西能勢口駅
- 阪急川西能勢口駅(17:57発)→[6系統]→パークタウン中央(18:35着)
- 猪名川営業所 入庫
※「紫合(ゆうだ)」および「パークタウン中央」はともに猪名川営業所の
至近にあるため、営業所~この両バス停間の回送は省略しています。
停留所別時刻
次に、コラボラッピングバスが
主要な停留所にはだいたい何時何分に来るのかまとめてみました。
電車のほう(ちいかわ号)と絡めて撮ることが出来るのは
川西能勢口駅のみとなりますが、いつそれができるのか調べる
一助になれば幸いです。
【平日】
停留所名 | 時刻(平日) |
---|---|
日生中央駅 | 回送~㊶16:20 ㊶17:51~回送 |
紫合 | ❷5:51 ❷9:21 ②12:37 ㊶16:25 ㊶17:42 |
川床口 (道の駅いながわ前) | ㊶16:31 ㊶17:36 |
六瀬総合 センター前 | ㊶16:40 ㊶17:27 |
杉生 | ㊶16:56~㊶17:20 |
パークタウン 中央 | ❾14:17 ㊾15:59 |
若葉二丁目 | (平日なし) |
つつじが丘 | ❾14:21 ㊾15:53 |
つつじが丘 一丁目 | ❾6:52 ❾14:22 ㊾15:45 |
猪名川町 役場前 | ②12:31 |
石道口 | ❷5:58 ❾7:03 ❷9:28 ❾14:33 |
清和台 営業所前 | ❷6:00 ❾7:05 ❶8:03 ❷9:30 ②12:25 ❾14:35 ⑨15:40 |
けやき坂 一丁目 | ③11:18 ❸11:29 |
西多田 | ❷6:09 ❾7:14 ❶8:12 ❷9:39 ③11:14 ❸11:33 ②12:14 ❾14:44 ⑨15:29 |
南野坂二丁目 | ❹10:27 |
萩原台 | ❷6:12 ❾7:17 ❶8:15 ❷9:42 ④10:21 ❹10:35 ③11:11 ❸11:36 ②12:11 ❾14:47 ⑨15:26 |
阪急川西能勢口駅 (東口) | ❾7:22 ④10:16 ❹10:40 ③11:06 ②12:06 ⑨15:21 |
阪急 川西能勢口駅 | ❷6:20~回送 ❶8:26~回送 ❷9:54~④10:15 ③11:05 ❸11:48~②12:05 ❾14:59~⑨15:20 |
JR川西池田駅 | ❾7:29~回送 ❹10:48~③11:00 |
停留所名 | 時刻(平日) |
【土休日】
停留所名 | 時刻(土休日) |
---|---|
日生中央駅 | ⑥8:18~❻8:35 ❻14:20 |
紫合 | ⑥8:09 ❻8:40 ❻14:25 |
(杉生方面) | (土休日なし) |
パークタウン 中央 | ❻6:33 ⑥8:08 ❻8:43 ❻11:08 ⑥12:48 ❻14:28 ⑥16:08 ⑥18:35 |
若葉二丁目 | ❻6:41 ⑥7:58 ❻8:51 ❻11:16 ⑥12:38 ❻14:36 ⑥15:58 ⑥18:25 |
つつじが丘 | ❻6:45 ⑥7:54 ❻8:55 ❻11:20 ⑥12:34 ❻14:40 ⑥15:54 ⑥18:21 |
(猪名川町役場方面) | (土休日なし) |
石道口 | ❻6:48 ⑥7:50 ❻8:58 ❻11:23 ⑥12:30 ❻14:43 ⑥15:50 ⑥18:17 |
清和台営業所前 | ❻6:50 ⑥7:50 ❻9:00 ❻11:25 ⑥12:30 ❻14:45 ⑥15:50 ⑥18:17 |
(けやき坂方面) | (土休日なし) |
西多田 | ❻6:59 ⑥7:39 ❻9:09 ❻11:34 ⑥12:19 ❻14:54 ⑥15:39 ⑥18:06 |
(南野坂方面) | (土休日なし) |
萩原台 | ❻7:02 ⑥7:36 ❻9:12 ❻11:37 ⑥12:16 ❻14:57 ⑥15:36 ⑥18:03 |
阪急川西能勢口駅 (東口) | ⑥7:31 ❻11:42 ⑥12:11 ⑥15:31 ⑥17:58 |
阪急 川西能勢口駅 | ❻7:13~⑥7:30 ❻9:24~回送 ❻15:09~⑥15:30 回送~⑥17:57 |
JR川西池田駅 | ❻11:50~⑥12:05 |
停留所名 | 時刻(土休日) |
※『阪急川西能勢口駅(東口)』=旧『パルティ川西前』。
※営業車の時刻のみです。回送車は正確な時刻が不明なため記載していません。
※丸数字は系統番号。黒丸は南行き(川西能勢口駅方面)、白丸は北行き(日生中央駅方面)。
ただし平日最終の杉生ゆき㊶は対応する記号が無いため両方とも白丸。
※道路状況により数分~十数分の遅れが出ることがあります。
撮影時のマナーについて
「本当に危ない」阪急電鉄『ちいかわ』コラボ列車 相次ぐ注意喚起 夏休みゆえか? | 乗りものニュース
これまでのリラックマ号やコウペンちゃん号などとは
比べ物にならないほどの大人気を見せる「ちいかわ号」。
大阪梅田駅にラッピング車両がやってくると、
たちまち老若男女いろんな方々が車両にカメラを向け、
記念撮影をする親子連れなどもほぼ毎回見かけます。
その姿はまるで引退前日の車両に群がる撮り鉄のよう。
マナーをわきまえた撮り鉄ならまずやらないような、
・ホームの端から、線路内に向けて顔や手を出して撮ろうとする
・ベストカットが撮れるまで、
順番待ちの人を何分も待たせてベストな場所を占領する
・他の人の顔が写り込んでも、肖像権おかまいなし
・電車が発車するタイミングになっても離れようとせず、
電車が発車できず遅延が発生する
といった行為もしばしば見受けられます。
阪急大阪梅田駅ホーム、いつの間にか注意書きポスターがわんさか。
— nirvash@Nose KNITs (@FR_nirvash) August 21, 2023
過度の立ち止まりとか他者の写り込みとか気にしないといけない事はたくさんあるとはいえ、キャラ画像を使った注意まで出るとは。
ちいかわ人気すごい(・o・) pic.twitter.com/Op6NA3U6sS
近年は撮り鉄の迷惑行為が定期的にニュースなどで
報じられるようになりましたが、今回の「ちいかわ号」は
一般客を迷惑撮り鉄に変身させてしまう怪異なのかもしれません。
とりわけ危険なのが、線路内に向けて顔や手を出すタイプ。
うっかり足を滑らせたりすれば線路内に転落しかねません。
大阪梅田駅だったら骨折程度で済むかもしれませんが、
特急や急行などが通過する駅でホームに転落したら……
既に鉄道マニアの中からも
「危険すぎるからちいかわ号のラッピングは早期終了を!」
といった声が上がり始めています。
万一の事故が起こってからでは遅いです。
(そうなればラッピングも中止になりそう……)
安全第一で、マナーを守って譲り合いで撮影や乗車を楽しみましょう。
編集後記
ルールとマナーを守って、
楽しくデュエルちいかわしよう!
関連リンク
- ちいかわ×阪急電車コラボキャンペーン | ちいかわ×阪急電車 | 阪急電鉄
- ラッピング列車の運行予定について | 阪急電鉄からのお知らせ | 阪急電鉄
- 【CHIIKAWA×HANKYU】コラボ企画 ラッピングバス運行決定!!|阪急バス
- 阪急電車 神戸線・宝塚線・ 京都線に新デザインのラッピング電車が登場します | 鉄道チャンネル
- 「本当に危ない」阪急電鉄『ちいかわ』コラボ列車 相次ぐ注意喚起 夏休みゆえか? | 乗りものニュース
- 神戸200か56-13 – QUONのT&B Circle様
(NOSE KNITs – のせでん沿線の魅力紹介WordPress)
※本ページには各種Web広告を設置していません。

【直近の鉄道イベント情報】
(Tetsudo.comより)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません