【コラム】のせでん1700系を超える『レジェンド』を保有する鉄道会社は日本にどのぐらいあるのか?

鉄道コラム

目次


前置き

今般のダイヤ改正で、惜しまれつつ引退する
のせでんの『レジェンド』1700系1754F・1756Fの2編成。

まだ1755F・1757Fの2編成が残るとはいえ、
今回は元阪急2000系のトップナンバー2000号車が引退に。
また今回が1700系としては初めての『還暦超えの廃車』となります。

新幹線が約15~25年、
首都圏の多くの通勤電車が約30~40年の寿命と考えると、
のせでん1700系の寿命60年は大往生といえるでしょう。

しかし、上には上がいるもの。
蒸気機関車や『大正●●年から走ってます!』なんて車両も全国を見渡せば存在しています。

そこで今回は、
『①レジェンド・能勢電鉄1700系と同じ基準』
『②それ以外』
に分けて、
レジェンド1700系を超える長命の鉄道車両がどこの鉄道会社にいるのか調査してみました。

 

<レジェンド・能勢電鉄1700系と同じとする基準>

  • 日本における普通鉄道であること。
    (長寿命の車両が多い軌道やケーブルカーはここで除外される)
  • 機関車や貨物車を除く旅客車両であること。
  • 事業用車やイベント専用車ではなく、一般の営業運転に就いていること。
  • 表中の「製造初年」は、型式全体の製造初年ではなく残存車の中で最も製造年月が古いものを示す。
    (各データは2022年11月時点+リストの下の変更履歴を反映したもの)
     

<免責事項>

  • 各データは主に2022年11月時点のものとなります。
    (変更があったものは変更履歴に記載)
  • 全国を調査しているので誤りなどあるかもしれません。
    見つけたら本ページの下部にあるコメントにてこっそりお知らせ下さい。
     

それではどうぞ!!

 



全国の鉄道事業者を大調査

日本の鉄道事業者別の保有する最古参車両のリストです。
(2024年1月現在)
並べ替えや絞り込みもできます。
事業者名最長老形式
(①の条件に合致)
①の
製造初年
最長老形式
(②それ以外)
②の
製造初年
エリア愛称・備考等
IRいしかわ鉄道521系
(元JR西日本)
2009年12月---石川2015年3月開業
最古参は10
IGRいわて銀河鉄道IGR7000系
(元JR701系)
2002年12月---岩手
愛知環状鉄道2000系2002年12月---愛知
愛知高速交通---100形2005年03月愛知リニモ
会津鉄道AT-400形
(元国鉄キハ40)
1978年11月---福島
あいの風とやま鉄道521系
(元JR西日本)
2009年10月---富山2015年3月開業
最古参は6・7
青い森鉄道青い森701系
(元JR東日本)
1994年12月---青森
秋田内陸縦貫鉄道AN-8800形1988年02月---秋田
秋田臨海鉄道------秋田貨物鉄道
2021年運行終了
2023年解散
明知鉄道アケチ10形1998年01月---岐阜
阿佐海岸鉄道---ASA-300形
(元高千穂鉄道)
1989年04月徳島
高知
鉄道車両は2020年運行終了、車籍は2023年現在も残存
阿武隈急行8100形1988年02月---福島
宮城
甘木鉄道AR300形・AR400形2001年12月---佐賀
福岡
アルピコ交通3000形
(元京王3000系)
1964年12月---長野旧:松本電鉄
伊賀鉄道200系
(元東急1000系)
1989年12月---三重
伊豆急行8000系
(元東急8000系)
1970年---静岡
伊豆箱根鉄道1300系
(元西武101系)・3000系
1979年コデ165形(元国鉄30系)1928年静岡
神奈川
いすみ鉄道キハ52 125
(元JR車)
1965年10月---千葉キハ28 2346(1964年4月)は2022年運行終了
伊勢鉄道イセIII型2003年01月---三重
一畑電車5000系
(元京王5000系)
1967年03月デハニ50形1928年島根
井原鉄道IRT355形1998年02月---岡山
広島
伊予鉄道700系
(元京王5000系)
1963年08月モハ50形
(市内線)
1951年12月愛媛
岩手開発鉄道---DD56形1968年岩手貨物鉄道
WILLER TRAINSMF100形1988年---京都
兵庫
京都丹後鉄道
上田電鉄6000系
(元東急1000系)
1989年11月---長野
宇都宮ライトレール---HU300形2021年05月栃木2023年8月開業
叡山電鉄700系1987年07月モト1000形1974年京都
えちごトキめき鉄道455系
(元JR西日本)
1962年01月オヤ31形
(元国鉄スハフ32他)
1937年新潟
えちぜん鉄道7000形
(元国鉄119系)
1983年01月ML521形電気機関車1949年福井
江ノ島電鉄300形1960年04月---神奈川
遠州鉄道1000形1985年12月---静岡
近江鉄道800系
(元西武411系)
1965年09月220形226
(元駿豆鉄道→岳南鉄道→近江モハ100形)
1951年滋賀
大井川鐵道21000系
(元南海)
1958年06月C10 81930年07月静岡
大阪市高速電気軌道30000A系2022年03月70系(試作車)1988年03月大阪Osaka Metro
大半の区間は軌道扱いで、鉄道は一部のみ
大阪モノレール---1000系1990年03月大阪旧:大阪高速鉄道
大山観光電鉄---大山ケーブルカー(2代目)2015年神奈川大山ケーブルカー
岡山電気軌道---3000形
(元東武100形)
1953年岡山
沖縄都市モノレール---1000形2001年沖縄ゆいレール
小田急電鉄8000形1983年03月---東京
神奈川
岳南電車9000形
(元京王5000系・富士急行1000形)
1969年08月---静岡
鹿児島市交通局---500形1955年03月鹿児島鹿児島市電
鹿島臨海鉄道6000形1985年01月KRD形機関車1979年茨城
神奈川臨海鉄道---DD55形1976年08月神奈川貨物鉄道
関東鉄道キハ532形1981年12月---茨城
紀州鉄道KR205(元信楽高原鐵道)1992年07月---和歌山
北大阪急行電鉄8000形1987年08月---大阪
北九州高速鉄道---1000形1981年03月福岡北九州モノレール
衣浦臨海鉄道---KE65形
(元国鉄DE10形)
1970年03月愛知貨物鉄道
九州旅客鉄道415系1978年09月586541922年11月福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島JR九州
キハ71系は除く
京都市交通局10系1981年04月---京都京都市営地下鉄
近畿日本鉄道8000系・2410系・6020系1968年---大阪
奈良
京都
三重
愛知
くま川鉄道KT-500形2014年01月---熊本
熊本市交通局---1060型1951年熊本熊本市電
熊本電気鉄道6000形
(元東京都交通局)
1968年---熊本
鞍馬寺---牛若號IV2016年05月京都鞍馬山鋼索鉄道
黒部峡谷鉄道---ハ形客車1925年富山冬季運休
京王電鉄7000系1984年03月クヤ900形2007年東京
神奈川
京成電鉄3500形1972年12月---東京
千葉
京阪電気鉄道2200系1965年03月2600系(元2000系)
600形(元260型)
1959年大阪
京都
滋賀
京浜急行電鉄1500形1988年06月デト11・12形1988年東京
神奈川
京福電気鉄道---モボ101形1929年京都嵐電
書類上だけのモボ101形を除く最古参は1971年のモボ301形
京葉臨海鉄道---KD55形
(元国鉄DD13形)
1967年03月千葉貨物鉄道
弘南鉄道7000系
(元東急7000系初代)
1963年07月ED33形1923年青森
神戸高速鉄道------兵庫車両保有なし
神戸市交通局5000形2001年01月---兵庫神戸市営地下鉄
神戸新交通---1000型
(六甲ライナー)
1989年兵庫ポートライナー、六甲ライナー
神戸すまいまちづくり公社---3代目車両2013年03月兵庫摩耶ケーブル
神戸電鉄1000系1969年12月---兵庫
小湊鐵道キハ200形1961年12月DB4形2015年千葉
埼玉高速鉄道2000系2000年09月---東京
埼玉
埼玉新都市交通---1050系1998年02月埼玉ニューシャトル
嵯峨野観光鉄道SK100形客車
(元国鉄トキ25000形貨車)
1967年DE10形1971年06月京都
相模鉄道9000系1993年03月モヤ700形1975年神奈川相鉄
札幌市交通局5000形1995年10月210形1958年12月北海道札幌市営地下鉄
札幌市電(保有)
札幌市交通事業振興公社------北海道札幌市電(運行)
皿倉登山鉄道---2代目車両
(はるか・かなた)
2001年福岡皿倉山ケーブルカー
三岐鉄道サハ130形
(元三重交通サ360形・近鉄サ130形)
1954年---三重
山陽電気鉄道3000系1967年04月---兵庫
三陸鉄道36-100形1984年01月---岩手
信楽高原鐵道SKR310形2001年11月---滋賀
四国ケーブル---コ-1形1964年香川
徳島
八栗ケーブル
四国旅客鉄道キハ47形1977年DE10形1971年10月香川
岡山
徳島
愛媛
高知
JR四国
静岡鉄道1000形1976年---静岡
しなの鉄道115系
(元JR東日本)
1978年01月---長野
芝山鉄道3500形
(京成からのリース車)
1973年04月---千葉
島原鉄道キハ2500形1994年---長崎
首都圏新都市鉄道TX-1000系
TX-2000系
2003年03月---東京
千葉
茨城
つくばエクスプレス
上信電鉄1000形1976年02月デキ1形1924年群馬
湘南モノレール---5000系2004年04月神奈川
上毛電気鉄道700型
(元京王3000系)
1972年11月---群馬
新京成電鉄8800形1986年02月---千葉
スカイレールサービス---200形1997年07月広島2024年4月運行終了予定
西濃鉄道---DD40形1972年岐阜貨物鉄道
西武鉄道新101系1979年12月---東京
埼玉
仙台空港鉄道SAT721系2006年11月---宮城
仙台市交通局1000系1985年---宮城仙台市営地下鉄
仙台臨海鉄道---DE65形1970年宮城貨物鉄道
泉北高速鉄道3000系1977年---大阪
高尾登山電鉄---4代目車両2008年東京高尾山ケーブルカー
高松琴平電気鉄道1070形
(元京急初代700形)
1957年1000形・3000形
(現在は作業車)
1926年香川ことでん
立山黒部貫光---黒部ケーブルカー1969年富山立山ケーブル・黒部ケーブル
多摩都市モノレール---1000系1998年東京
樽見鉄道ハイモ295-310形1999年11月DB1形
(元神岡鉄道)
1984年岐阜
丹後海陸交通---天橋立ケーブルカー1975年京都
筑豊電気鉄道3000形1988年---福岡見た目は路面電車やLRTに近いが、普通鉄道であるため①に分類
智頭急行HOT3500形1994年08月---鳥取
秩父鉄道5000系
(元都営6000形)
1968年C58 3631944年02月埼玉
千葉都市モノレール---1000形1993年09月千葉
千葉ニュータウン鉄道9100形1994年12月---千葉
中部国際空港連絡鉄道------愛知車両保有なし
銚子電気鉄道2000形
(元京王2010系・伊予鉄道800系)
1962年08月デキ3形
(ドイツ製・元沖ノ山炭坑)
1922年千葉
津軽鉄道津軽21形1996年11月オハフ33形1948年青森
筑波観光鉄道---3代目車両1995年茨城筑波山ケーブルカー
天竜浜名湖鉄道TH2000形2001年01月---静岡
東海交通事業キハ11形1999年---愛知
東海旅客鉄道211系1988年07月キヤ95形1996年愛知
岐阜
静岡
三重
長野
滋賀
山梨
和歌山
京都
大阪
神奈川
東京
JR東海
東急電鉄9000系1986年03月300系1999年07月東京
神奈川
東京地下鉄8000系
(半蔵門線)
1981年02月---東京
千葉
東京メトロ
東京都交通局6300形
(三田線)
1999年08月7700形
(荒川線、元7000形)
1955年12月東京
千葉
都営地下鉄
東京モノレール---1000形1990年03月東京
東京臨海高速鉄道70-000形1995年11月---東京りんかい線
道南いさりび鉄道キハ40形1979年10月---北海道
東武鉄道8000系(8111F)1963年11月C11 325
(元国鉄→真岡鐵道)
1946年03月東京
埼玉
千葉
群馬
栃木
東葉高速鉄道2000系2004年10月---千葉
土佐くろしお鉄道TKT-8000形1988年02月---高知
とさでん交通---200形1950年高知
富山地方鉄道16010形
(元西武5000系)
1969年09月7000形1960年12月富山
豊橋鉄道1800系
(元東急7200系)
1967年03月モ3200形1955年愛知
長崎電気軌道---160形1681911年05月長崎
長野電鉄8500系1975年02月---長野
長良川鉄道ナガラ300形1998年10月---岐阜
名古屋ガイドウェイバス---GB-1000形2009年10月愛知ゆとりーとライン
名古屋市交通局6000形1987年---愛知名古屋市営地下鉄
名古屋鉄道6000系1976年12月---
(軌道は本線直通の豊川線のみ)
愛知名鉄
名古屋臨海高速鉄道1000形2004年04月---愛知あおなみ線
名古屋臨海鉄道---ND552形1972年03月愛知貨物鉄道
成田空港高速鉄道------千葉車両保有なし
成田高速鉄道アクセス------千葉車両保有なし
南海電気鉄道6000系1962年12月N10・20形
(鋼索線4代目)
2019年大阪
和歌山
現存する最古の私鉄
錦川鉄道キハ40形1982年03月---山口
西日本鉄道600形1962年911編成
(元5000形)
1983年福岡
西日本旅客鉄道103系(3500代)1974年01月C57 11937年03月大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
三重
岡山
広島
鳥取
島根
山口
福井
石川
富山
長野
福岡
JR西日本
日本貨物鉄道---EF65形1979年08月全国JR貨物
能勢電鉄1700系
(元阪急2000系)
1960年11月---兵庫
大阪
1757Fの1737(元阪急2002)が最古参
のと鉄道NT200形2005年02月---石川
函館市企業局交通部---30形39(元排形)1910年北海道函館市電
箱根登山鉄道モハ1形1950年ケ10・ケ20形2020年03月神奈川
八戸臨海鉄道---D7271962年青森貨物鉄道
ハピラインふくい521系
(元JR西日本)
2011年02月---福井2024年3月開業
最古参は20・22
阪堺電気軌道---161形1928年大阪
阪急電鉄3300系1967年12月4050形・4250形
(元920系)
1941年04月大阪
兵庫
京都
阪神電気鉄道5001形1980年09月201・202形1986年大阪
兵庫
5025・5026
比叡山鉄道---3代目車両1993年07月滋賀比叡山坂本ケーブル
東日本旅客鉄道185系
(C1編成)
1981年02月C58 2391940年06月東京
神奈川
静岡
千葉
埼玉
群馬
栃木
山梨
長野
新潟
茨城
福島
山形
秋田
宮城
岩手
青森
JR東日本
肥薩おれんじ鉄道HSOR-100形2003年---熊本
鹿児島
ひたちなか海浜鉄道キハ11形
(元JR東海)
1989年03月---茨城
広島高速交通6000系1993年10月---広島アストラムライン
鉄道区間は全線の1.6%
広島電鉄---570型582
(元神戸市電500形)
1924年広島
福井鉄道モ880形(元名鉄)1980年08月---
(鉄道区間と軌道区間があり車両は共通)
福井
福岡市交通局1000N系1980年10月---福岡
福島交通1000系
(元東急1000系)
1988年12月---福島
福島臨海鉄道---DD55形1970年福島貨物鉄道
富士急行------山梨持株会社
富士山麓電気鉄道1000形
(元京王5000系)
1966年12月---山梨
平成筑豊鉄道400形2007年04月トラ700形1967年福岡
北条鉄道キハ40形1979年08月---兵庫
北越急行HK100形1996年09月---新潟
北総鉄道7300形1991年03月---千葉
北陸鉄道8000系1962年12月---石川
北海道旅客鉄道キハ40系1979年09月C11 1711940年07月北海道
青森
JR北海道
舞浜リゾートライン---Type X(10形)2001年千葉ディズニーリゾートライン
松浦鉄道MR-400形1998年---長崎
佐賀
万葉線---デ7070形1967年富山
水島臨海鉄道キハ30形1966年10月---岡山
水間鉄道1000形
(元東急7000系初代)
1963年04月---大阪
御岳登山鉄道---3代目車両2008年東京御岳山ケーブルカー
南阿蘇鉄道MT-3000形1998年03月トラ700形
(元国鉄トラ70000形貨車)
1967年熊本
真岡鐵道モオカ14形2002年01月C12 661933年11月栃木
野岩鉄道6050系(100番台)1986年08月---栃木
福島
山形鉄道YR-880形1988年07月---山形
山万---1000形1980年千葉ユーカリが丘線
ゆりかもめ---7300系2013年03月東京
由利高原鉄道YR-2000形2000年11月---秋田
養老鉄道600系
(元近鉄6800系)
1957年---三重
岐阜
横浜高速鉄道Y000系1999年08月---神奈川
横浜シーサイドライン---2000形2011年02月神奈川
横浜市交通局3000形1992年12月---神奈川3261F
四日市あすなろう鉄道260系
(元近鉄260系)
1982年---三重
ラクテンチ---(1号車、2号車)1974年大分
流鉄5000形
(元西武101系)
1982年06月---千葉
六甲山観光---3代目車両1999年兵庫
若桜鉄道WT3000形1987年09月C12 1671938年03月鳥取
和歌山電鐵2270系
(元南海22000系)
1970年10月---和歌山
わたらせ渓谷鐵道わ99形客車
(元京王5000系)
1969年02月DE10形1971年06月群馬
栃木
わ鐵
事業者名最長老形式
(①の条件に合致)
①の
製造初年
最長老形式
(②それ以外)
②の
製造初年
エリア愛称・備考等

 



変更履歴

(※抜け漏れの追記修正は除く)
(※初版公開以外は、本記事の変更日ではなく実車の最古参代替わり年月)
(※「×」印は変更後に記載した車両も後に廃車または運用離脱したもの)

  • 2024/03:【ハピラインふくい】開業に伴い、JRから譲受した車両のうち最古参を反映
  • 2024/03:【阪神電鉄】5001形5017Fの廃車に伴い、最古参を5025Fに変更
  • 2024/03:【大阪市高速電気軌道】中央線20系の運用離脱に伴い、最長老形式『①』を30000A系に変更
    • ※『①』は普通鉄道に限定のため、中央線所属車両のみが対象
  • 2024/02:【南阿蘇鉄道】MT-2000A形の廃車に伴い、最古参をMT-3000形に変更
  • 2024/01:【×阪神電鉄】5001形5013Fの廃車に伴い、最古参を5017Fに変更
  • 2023/12:【京浜急行電鉄】1500形1521Fの運用離脱に伴い、最古参を1529Fに変更
  • 2023/12:【×大阪市高速電気軌道】中央線20系2605Fの運用離脱に伴い、最古参を2632Fに変更
  • 2023/12:【能勢電鉄】妙見の森ケーブルの廃止に伴い、最長老形式『②』の欄を削除
  • 2023/11:【東武鉄道】8000系8111Fの定期運用復帰に伴い、最古参を8150F⇒8111Fに変更
  • 2023/10:【広島高速交通】6000系01編成の廃車に伴い、最古参を02編成・03編成に変更
  • 2023/08:【神戸市交通局】1000形の定期営業終了に伴い、最古参を5000形に変更
  • 2023/08:【×阪神電鉄】5001形5001Fの運用離脱に伴い、最古参を5013Fに変更
  • 2023/07:【関東鉄道】常総線キハ310形の定期営業終了に伴い、最古参を竜ヶ崎線キハ532形に変更
  • 2023/07:【東京都交通局】三田線6300形(1・2次車)の廃車に伴い、最古参を同3次車に変更
  • 2023/03:【西日本旅客鉄道】103系R1編成の定期営業終了に伴い、最古参を103系3500番台に変更
  • 2023/02:【名古屋市交通局】鶴舞線3000形の定期営業終了に伴い、最古参を桜通線6000形に変更
  • 2023/01:【長野電鉄】3500系の定期営業終了に伴い、最古参を8500系に変更
  • 2022/12:初版公開

 



編集後記

大井川鐵道、ことでん、江ノ電が強かった・・・!!
(江ノ電の最古参は「自転車ニキ」で話題になった305編成です)

しかしのせでんも現在のところは大きく負けてはいません。

1700系が全て引退すると、最古参は5100系で1971年となります。
(それでも首都圏と比べるとだいぶ古いですが……)
ぜひ1700系が全て引退する前に乗りにいらして下さいませ。

 



参考文献・関連リンク(敬称略)

 


(NOSE KNITs – のせでん沿線の魅力紹介WordPress)

 ※本ページには各種Web広告を設置していません。

鉄道コム


【直近の鉄道イベント情報】

Tetsudo.comより)