Thumbnail of post image 196

のせでんコラム

「2022年の1年間で何日、あの編成はお客さんを乗せて営業運転に就いたのか」今年も編成単位 ...

Thumbnail of post image 016

のせでんコラム

最強寒波到来!その時のせでんは・・・

Thumbnail of post image 009

のせでんコラム,川西市,猪名川町,能勢電ニュース,豊能町

2022年5月に収録された「新 鉄道ひとり旅」の『能勢電鉄編』。年明け1月4日に放送される ...

Thumbnail of post image 149

川西市,能勢電ニュース,鉄道コラム

3年ぶりの「のせでんレールウェイフェスティバル」に参戦してきました。 え、同日に能勢電鉄さ ...

Thumbnail of post image 017

川西市,駅紹介

妙見線と日生線の結節点であり、能勢町方面へのバスも多く発着する「山下」駅について。

Thumbnail of post image 151

川西市,駅紹介

最も乗降客が少ないながら、最も開業時からの面影を残している「笹部」駅について。

Thumbnail of post image 086

車両紹介

  【能勢電鉄5100系】 編成名 運用開始 ~ 廃車 特徴・備考 5136F 2015/ ...

Thumbnail of post image 103

のせでんコラム

「2021年の1年間で何日、あの編成はお客さんを乗せて営業運転に就いたのか」編成単位で集計 ...

Thumbnail of post image 066

能勢電ニュース

阪急5100系が1971年7月の運用開始から50周年を迎えたのを記念して、5100系の譲渡 ...

Thumbnail of post image 057

能勢電ニュース

元々は沿線の写真ギャラリーが展示されている5142F(ティラミス復刻塗装車)を使って、In ...

Thumbnail of post image 034

のせでんコラム,能勢電ニュース

  【前回の記事】 2020/12/02 【能勢電鉄】Instagramキャンペーン『#の ...

Thumbnail of post image 165

豊能町,駅紹介

1970年代後半、急速に発展する住宅街への接続駅として開業した「光風台」駅について。