
【能勢電鉄】川西能勢口駅で終日降車ホームの扉扱い実施(2024年6~7月)
エレベータ更新工事に伴う臨時措置が行われています。

【コラム】川西能勢口駅の始発電車は日本で何番目に早いのか?(2024年版)
『実は』近畿2位という始発列車の早さを誇る川西能勢口駅。全国レベルで見ると……?

【阪急・のせでん】車両別・ラッピング列車運行履歴
2001年以降の阪急電車・能勢電車の『車両別』のラッピング履歴を一覧にまとめてみました。

【阪急】石橋阪大前駅にホームドアが設置されたら撮り納めになるものとは?
すべては安全のために。 貴重な撮影地が失われようとも……

【川西能勢口駅】それぞれの出入口番号と位置関係のまとめ
川西能勢口駅の1~13番出入口。 実は公式の全体案内図が無かったのが意外で今回まとめてみま ...

【能勢電鉄】さくらヘッドマークが掲出(2024年)
阪急電鉄とともに例年掲出されている「さくら」のヘッドマークが、今年も掲出されています。今年 ...

【阪急・能勢電】上2桁と下2桁を足すと「100」になる4桁車番はいくつぐらいあるのか?
今回は数字遊びの暇ネタです。ネタ切れって言わないで!

【特急日生エクスプレス】8005Fがリニューアルされたら能勢電から見納めになるモノとは?
最後までリニューアルされずに残っている8005Fが見られるのもあとわずか。 リニューアルに ...

【川西市】市制施行70周年に向けた取り組みが進行中!
川西市では、1954年に市制施行してから2024年8月1日で70周年を迎えます。今年を70 ...

【コラム】ナニワ工機製の電車は全国にどれぐらい残っているのか?
1970年に「アルナ工機」に社名変更する前の『ナニワ工機』製造の電車が、全国に保存車も含め ...

【能勢電鉄】初詣2024ヘッドマークが掲出
阪急電鉄とともに例年掲出されている「初詣」のヘッドマークが今年も掲出されました。

【川西市⇔大阪市】阪急とJR、移動はどっちがいいのか?(2023年版)
川西能勢口・川西池田から大阪・梅田へ移動する場合の、お互いの隠れたメリットやデメリットを再 ...