
のせでんの車内広告(2022年12~3月版)
このシリーズでは、だいたい月替わり~隔月で能勢電鉄に掲示されている車内広告を1両まるごとご ...

大阪府道路公社さんのInstagramがむっちゃ能勢町を推してる【のせでん沿線のお店紹介:能勢町】
箕面グリーンロードの管理会社さんの知られざるInstagram。覗いてみると能勢町ばっかり ...

沿線情報紙「のせでん」Vol.77 2023年春号が公開
沿線情報紙「のせでん」の最新号が公開されました。

【日本郵便】能勢電鉄1700系の記念切手が発売へ
1754F・1756Fの引退記念切手が発売!そのデザインは・・・?

【車両紹介】5100系 5146F(5146編成車)
能勢電鉄5146F(5146×4R)その来歴と活躍について。

阪急2000系列の知られざる短命車両
阪急2000系・2021系・2100系の系譜を追いかけながら、事故廃車の2050と同じぐら ...

【豊能町】ついにコンビニ交付サービスが開始へ
能勢町に遅れること2年、豊能町でもようやく2023年3月から各種証明書のコンビニ交付サービ ...

【コラム】のせでんの各編成は果たしてマンベンなく働いているのか??(2022年版)
「2022年の1年間で何日、あの編成はお客さんを乗せて営業運転に就いたのか」今年も編成単位 ...

【能勢電鉄】祝福メッセージを彩った卒業列車 “祝電” が運行開始(2023年版)
沿線学校だけでなく、今年は公募された様々な記念メッセージを乗せた「祝電」が今年も走り出しま ...

MALIMO(マリモ)【のせでん沿線のお店紹介:川西能勢口】
川西能勢口駅の高架下、何食べようか迷ったらマリモへ!ニュースタイルの飲食店『MALIMO』 ...

ぼくのかんがえたのせでん復活の妙見口直通ダイヤ(2023/02版)
ダイヤ改正でほぼ消えてしまった妙見口への直通列車……2編成減で復活させるにはどんなダイヤに ...

能勢電運用ログ(2022/12~2025/02)
このページでは、2022年12月改正ダイヤでの『#能勢電運用』の記録をまとめています。