【能勢電鉄】2024年05月の出来事ダイジェスト






目次
前置き
新企画第2回!(ネタ切れって言うなー!)
当サイトでは『のせでん出来事ログ』と題して
のせでんに関する最新情報を随時更新していますが、
その中には個別で記事にしたもの以外にも、
個別記事にするほどでもない小ネタや、
記事にする時間が無かったもの・・・など様々存在します。
(たとえば遅延や転削まで簡易な個別記事にしていくと、
更新頻度は上げられますが1記事あたりの質は下がり、
時間をかけて書いた力作の記事が埋もれてしまいます)
そこで、今回は月ごとに『のせでん出来事ログ』の中から
個別で記事にするほどでもなかったものや、
記事にする時間が無かったもの・・・などを
数行でダイジェスト形式で紹介してまいります。
※今回はシリーズ実験企画です。
人気が出れば(アクセスが伸びれば)今後も継続、
ぜんぜん伸びなければ今回限りとなります。
※なお第1回(4月分)は5月中に約1,500PVを頂き、月間3位となりました。
このペースであれば毎月継続できそうです。
【01. あの『六甲事故』から40年】
阪急ファンなら誰もが知っている(はずの)
『六甲事故』が発生したのは1984年5月5日。
あれからもう40年が経ちました。
阪急六甲駅にて、山陽運転士の操作ミスによって
阪急2000系に山陽3050系が衝突した事故で、
幸いにも直接の死者は出なかったものの、
阪急側に重軽傷者や電車の廃車が発生しています。
また山陽の運転士は逮捕され、車掌が自殺しています。
その後1998年に阪急・山陽の直通運転が中止された遠因とも言われています。
さらにその後、
山陽側の事故車両は復旧され2024年現在も現役ですが、
阪急側の事故車両・事故救援車両は2022~23年の
能勢1754F・1756Fの引退で(4050を除いて)姿を消しています。
もしも六甲事故をご存じない場合は、
こちらの動画をご覧いただくと知識が深まります。
(当時のニュース映像です。衝撃映像注意!)
なお、引退した能勢1754……の前の、
阪急2050を復元した姿が7月に神社で公開予定とのことです。
【02. 5138Fが営業運転復帰】
3月末~4月下旬にかけて
4年に一度の全般重要部検査に入っていた5138Fが、
GW明けの5月7日に営業運転に復帰しました。
2連はハイペースでしたが、4連では
出場→試運転から運用復帰までに2週間ほど空けるスタンスが取られています。
【03. 平野駅ナカに「ヒラノエキナカ」がオープン】
5月10日、平野駅の改札外、
イートインコンビニ「リズミン」があった場所に、
その名も「ヒラノエキナカ」という新店舗&コミュニティスペースがオープンしました。
詳細は公式サイトや個別記事をご参照ください。
※お店紹介記事がまだ完成しておらず、新店ができる!という際の記事になります。
【04. 7201Fが能勢デビュー5周年】
7201Fが阪急から能勢に譲渡され、
営業運転を開始したのは2019年5月18日。
2024年5月で5周年になりました。
なお同日(2019年5月18日)は、
入れ替わりで引退する1753Fのさよなら撮影会の日でもありました。
【05. オリジナル鉄道グッズ臨時販売会】
5月18日には、川西能勢口駅で
オリジナル鉄道グッズ臨時販売会が行われていました。
4月のフェスティバルで初めて販売された
「乗務員室へ立入禁止」アクリルプレートは早々に完売。
その他の既存グッズもまずまずの売れ行きだったようです。
なお、お楽しみアイテムとして、
開けるまで中身のわからない使用済みスタフや、
福袋も多めに残っていました。
のせでんオリジナルグッズ販売会✨
— nirvash@Nose KNITs (@FR_nirvash) May 18, 2024
使用済スタフガチャをポチってきました。結果はいかに……? pic.twitter.com/2y2ve7zSSO
【06. 1700系の社章ステッカー撤去】
イベント「懐かしの阪急電車」(後述)に合わせたのか、
1755Fのc#1755・c#1705の前面社章ステッカーが19日頃に剥がされています。
それに追随してか、翌20日頃には
1757Fのc#1757の前面社章ステッカーも剥がされています。
(c#1707はなぜか2021年12月頃に剥がされており、2024年時点も未復旧)
1997年の制定後に各車両に貼付された
前面社章ステッカーが、現役車両からは姿を消しました。
(※ケーブルカーと、神社の1552のレプリカが残るのみ)


※07. は欠番です。
彼の駆る超かっこいいスポーツカーを一度生で見てみたかった……
【08. 能勢電鉄 創立116周年の創立記念日】
5月23日は能勢電鉄の創立記念日。
1908年(明治41年)の創立から、116周年になりました。
コロナも明けたことですし、2019年の
「おかえり横丁」のようなイベントが復活してほしい……
【09. リアル謎解きゲーム(ショート)開催】
のせでんめぐるリアル謎解きゲーム
「鉄道迷宮と迷子の友だち ショートバージョン」が開幕。
ロングバージョンとはまた違った物語が始まります。
こちらでも、妙見の森に住んでいたはずのブナちゃんが続投しています。
期間は来年1月31日までです。(公式サイト)
【10. 阪急・能勢共同イベント「懐かしの阪急電車」開催】
5月25日には、「懐かしの阪急電車」と題した
阪急・能勢共同イベントが開催されました。
当日は1755Fと阪急5104Fの撮影会が開催されるとともに、
サプライズで平井車庫の高架下に約29年間保管されていた
阪急2801のカットボディが初めて公開されたようです。
(阪急公式)https://www.hankyu.co.jp/railfan/news_event/2024/013055.html
※能勢公式は削除済み、アーカイブも無し
【11. 「夢幻鉄道」カバーMVが公開】
川西市出身で芸人・絵本作家として活躍されている
キングコング西野亮廣さん作詞作曲の楽曲
「夢幻鉄道」は、ファンによって数多くのカバー動画が作成されています。
そんな中、西野さんの出身地である川西市を走る
『能勢電鉄』でカバーMVを撮る企画が2023年末ごろに発足。
2024年3月に妙見口駅周辺で撮影~5月30日に完成したMVが公開されました。
妙見口駅周辺の撮影では、
御縁があって筆者もサポートで参加させていただきました。
詳細や裏話は個別記事をご参照ください。
【12. 西野亮廣氏が妙見の森を視察】
2連続で西野亮廣さんの話題です。
失われてしまった川西市の重要な観光資産・妙見の森。
それを何とか活かす手立てはないものかと、
5月31日に西野さんが妙見の森ケーブルやふれあい広場、
北極星入口駅の跡地などを視察されています。
能勢電鉄さんの担当者さんとのやり取りや、
妙見の森ケーブルをこんな風に活用出来たら面白い!
といった意気込みは、以下のWebラジオで熱く語られています。
イソップさんが作った夢幻鉄道のMV(@いわむらはるかサン)が素敵 – レターポットpresents キンコン西野の『実験ラジオ』 | stand.fm
(20分のうち15分ぐらい、川西市と能勢電鉄(とカバーMV)の話題です)
【60. のせでんハイキング】
2024年5月は以下のハイキングが開催されました。
- 05/09:のせでん平日ハイキング『眺望自慢の山々を巡る』(公式)
- 05/18:のせでん五月晴れハイキング『いにしえの時代から旅人の道案内をはたした』(公式)
- 05/31:のせでん平日ハイキング『大空を見上げてジェットストリームを感じる』(公式)
【70. 公式YouTube】
5月は新規の動画公開はありませんでした。
また公式とは関係ない所ですが、
5/3放送のNHK『チコちゃんに叱られる!』にて、
「なんで電車は曲がれるの?」という問題の冒頭VTRで
能勢電鉄公式YouTubeの運転士の映像が使用されました。
(元映像1)(元映像2)(元映像3)
録画のチコちゃんに叱られる観てたら唐突にのせでんが現れた😂😂😂 pic.twitter.com/L8x5tTdQJv
— nirvash@Nose KNITs (@FR_nirvash) May 13, 2024
なお大人の事情により、一部の動画が公開終了しています。
(筆者確認できているのは2件)
【80. 代走、転削、特殊運用】
<山妙代走>
平日の山下⇔妙見口の2連運用は、14日・21日・22日・23日が4連で代走。
21~23日で2連が転削に入るのかと思いきや、5142Fが車庫で3連休していました。
<転削>
5月は5146Fが7~9日にかけて転削のため平井へ。
<日生疎開>
5138Fの検査出場・転削やイベントの都合で、
以下のスケジュールで日生4号線への疎開留置がありました。
- 1755F:1日夜(運用③後)~7日朝にかけて
- 1755F:10日夜(運用③後)~17日朝にかけて
- 5108F:27日夜(運用③後)~31日朝にかけて
<その他の特殊運用>
特殊運用としては、以下のようなものがありました。
- 1755F イベントのため平井へ回送~返却(前述)
- GW後半4連休のうち、5/3~5の3日間、土休日のダイヤ定期車両取替が実施されず
【90. 電車遅延】
10日・13日・18日に、
トラブル?による軽微な遅延が発生しています。
編集後記
4月ほど出来事が無く、4月でベースは出来てるから
楽だと思っていたら意外と手間がかかった・・・
先月も色々な出来事がありました。(毎月のこと)
今月も来月も、きっと色々な出来事があるはず・・・
(NOSE KNITs – のせでん沿線の魅力紹介WordPress)

【直近の鉄道イベント情報】
(Tetsudo.comより)
|
ランダム記事表示ボタン
★ 813 ビュー ★