【能勢電鉄】2024年06月の出来事ダイジェスト






目次
前置き
新企画第3回!(ネタ切れって言うなー!)
当サイトでは『のせでん出来事ログ』と題して
のせでんに関する最新情報を随時更新していますが、
その中には個別で記事にしたもの以外にも、
個別記事にするほどでもない小ネタや、
記事にする時間が無かったもの・・・など様々存在します。
(たとえば遅延や転削まで簡易な個別記事にしていくと、
更新頻度は上げられますが1記事あたりの質は下がり、
時間をかけて書いた力作の記事が埋もれてしまいます)
そこで、今回は月ごとに『のせでん出来事ログ』の中から
個別で記事にするほどでもなかったものや、
記事にする時間が無かったもの・・・などを
数行でダイジェスト形式で紹介してまいります。
※今回はシリーズ実験企画です。
人気が出れば(アクセスが伸びれば)今後も継続、
ぜんぜん伸びなければ今回限りとなります。
※なお第2回(5月分)は6月中に約370PVを頂き、月間7位となりました。
初回ほどイベントが無く、このペースが続くと先行き厳しいかも……
【01. 川西能勢口駅 エレベーター工事に伴う対応】
川西能勢口駅では3・4号線の
エレベーター改修工事が6月8日より始まっており、
それに伴って能勢電鉄の降車ホームの扱いが一時的に変更されています。
詳細はこちらの個別記事をご参照ください。
【02. 他社イベントへの連続出店】
6月8日には、『阪堺電気軌道「第26回 路面電車まつり」』にグッズ販売で出店。(公式PDF)
6月9日には、『スルッとKANSAI「第24回バスまつり」』にグッズ販売で出店。(公式)
土日続けてのグッズ販売となっていました。
【03. 株主総会・役員変更】
能勢電鉄HPの『役員・組織構成』ページの
役員一覧が2024年6月10日付のものに更新。
非上場のため一般には非公開ですが、
この日に株主総会が行われたものと思われます。
昨年就任された西中社長は継続。
また取締役が2名交代されています。
【04. 第171期 決算報告が公開】
株主総会と同時に行われたとみられる、
第171期(2023年度)決算報告が11日に能勢電鉄HPでも公開。
2023年度は約1.57億円の当期純利益で2年連続の黒字!!
ですが、今まで見たことのない
【事業撤退損】が特別損失の費目に存在したり、
その詳細が恐ろしいほどに何も書かれていなかったり、
色々と寂しい決算発表になっています……
能勢電鉄HPの決算報告ページが更新。https://t.co/7YalPoHB8i
— nirvash@Nose KNITs (@FR_nirvash) June 11, 2024
2023年度は約1.57億円の当期純利益で2年連続の黒字✨✨
ですが、今まで見たことのない【事業撤退損】が特別損失の費目に存在したり、その詳細が何も語られていなかったり、色々と寂しい決算発表になっています……#能勢電鉄 pic.twitter.com/BboCLH2B78
【05. グッズの商品デザインの不備】
前年に発売されたグッズ
『開業110周年記念ヘッドマークリレーキーホルダー7200系』
で、車両にヘッドマークが無い不備があったため
希望者に無償で正しいものに交換するという告知が11日に出ています。
こんなの言われないと不備だって気付かないのでは・・・
詳細は以下の公式リリースをご参照ください。
<開業110周年記念ヘッドマークリレーキーホルダー7200系>商品デザインの不備に関するお知らせ|鉄道ニュース│鉄道情報|のせでん【能勢電鉄】
【06. 第10回 運転体験会】
14日に5142Fを使用した運転体験会が開催されています。
内容はおそらく従来の運転体験会と同じと思われますが、
とにかく抽選倍率が高くてなかなか当たらないとの噂……
詳細は以下の公式リリースをご参照ください。
2024年6月14日(金)<のせでん5100系>電車運転体験会を開催します!【受付終了】(能勢電鉄)|沿線イベントガイド|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】
【07. 沿線情報紙「のせでん」Vol.81 2024年夏号が公開】
年に3回発行されている沿線情報紙「のせでん」の
最新号が17日に公式HP上にて公開されました。
(公式)
情報紙のせでん|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】
(当サイト個別記事)
沿線情報紙「のせでん」Vol.81 2024年夏号が公開
今回からの画期的な改善ポイントとしては、
能勢電鉄の駅や車内でこの沿線情報紙のPRを開始したこと。
2021年に駅での紙媒体での配布が終了した際に、
廃刊になったと思い込んでいた利用者は少なからずおられたのではと思います。
のせでんの各駅に今日?から掲出されている沿線情報紙『のせでん』の告知広告。
— nirvash@Nose KNITs (@FR_nirvash) June 18, 2024
な ぜ 今 ま で 無 か っ た ? ✨
能勢電鉄のHPなんてわざわざ見ない人は3年前に紙媒体の配布が終了した時点で廃刊したと思ってしまった人もそこそこ居てそう。
あれの続きがWebで読めるんですよ……📰 pic.twitter.com/OKV22NfQ65
【08. \のせでんさんいらっしゃい/ IDEA OUTPUT Vol.1】
能勢電鉄さんでは、2024年4月の組織変更で
沿線地域と共創するための部署ができたとのこと。
その中で「地元の声をヒアリングする」という
新しい試みがスタート。その第1弾が、
ときわ台駅前のとよのていねいさんで開催されました。
筆者も休みを取って末席で傍聴させていただきました。能勢電鉄の担当者さんが豊能町の諸団体からもらった
たくさんのアイデアを持ち帰っておられました。
(追記:)
とよのていねいさんの開催レポート:
のせでんさん、いらっしゃい!アイデア・アウトプットvol.1 | とよのていねい
【09. スナック「夢幻鉄道」の駅スタンプ設置】
4月13日に西野亮廣氏を招いて開催された貸切列車イベント
『スナック「夢幻鉄道」』。
そこでイベントのために特注された妙見口駅の駅スタンプが
駅改札外に誰でも押せるように設置されました。
ド地元なのでさっそく夢幻鉄道スタンプ捺してきました🐾✨
— nirvash@Nose KNITs (@FR_nirvash) June 29, 2024
皆さんも既存スタンプと一緒に、『妙なものが見える駅』妙見口駅にぜひ!!#能勢電鉄#妙見口駅#夢幻鉄道 https://t.co/mFCyE44I79 pic.twitter.com/lrWBlfktRG
【10. 鴬の森駅の紫陽花が見頃に】
6月の風物詩ともいえる紫陽花が、
鴬の森駅ホームで見頃を迎えています。
追記:本記事公開時点ではまだ見頃過ぎで咲いていましたが、
7月3週目にもなると、梅雨も明けかけて枯れてきています……
⇒見栄えが悪くなるため、7月の連休後に刈り取られました。。。
【60. のせでんハイキング】
2024年6月は以下のハイキングが開催されました。
【70. 公式YouTube】
2024年6月は以下の動画が公開されました。
広岡師匠が車掌に復帰した雄姿はのせでんファンなら必見です。
『昭和の顔が3並び!「懐かしの阪急電車in平井車庫」イベントに潜入』
【80. 代走、転削、特殊運用】
<山妙代走>
平日の山下⇔妙見口の2連運用は、6日・10日・14日が4連で代走。
(14日は先述の運転体験会に伴うもの)
<転削>
6月は1757Fが4~7日にかけて転削のため平井へ。
また7201Fが18~20日にかけて転削のため平井へ。
<日生疎開>
転削があって1編成不足する期間もありましたが、
以下のスケジュールで日生4号線への疎開留置がありました。
- 1755F:9日夜(平井返却後)~19日朝にかけて
- 1755F:19日夜(平井返却後)~29日朝にかけて
1755Fは6月後半ずっとお休み。
お客さんを乗せて営業運転に就いたのは前半のわずか4日間でした。
<その他の特殊運用>
特殊運用としては、以下のようなものがありました。
- 23日:復刻2050 大阪市西淀川区千舟工場から川西能勢口を経て、吉川八幡神社へ輸送(⇒特集記事)
(あくまで神社のイベントであって能勢電鉄のイベントでは無いため
本記事では個別項目にしませんでしたが、マジで6月は
「その他の特殊運用」がこれ位しかありませんでした……)
【90. 電車遅延】
5日・14日・18日・27日に、
トラブル?による軽微な遅延が発生しています。
編集後記
慣れてきたのか、作成にかかる時間は減ってきました。
(6月特に重大なイベントが少なかったのもありそう)
今月も来月も、きっと色々な出来事があるはず・・・
(NOSE KNITs – のせでん沿線の魅力紹介WordPress)

【直近の鉄道イベント情報】
(Tetsudo.comより)
|
ランダム記事表示ボタン
★ 965 ビュー ★