【能勢電鉄】あの『エキタグ』がのせでんにも登場!

能勢電ニュース,鉄道コラム


 


目次


前置き、概要

(株)ジェイアール東日本企画が運営する、
デジタル駅スタンプアプリ『エキタグ』
2025年11月1日からついにのせでんにも登場しています。

エキタグ | デジタル 駅スタンプアプリ
(公式HP:アプリのダウンロードもこちらから)

対象の各駅に設置された
エキタグシール(NFCタグ)にスマホをタッチし
駅ごとに異なるスタンプをゲットするタイプの
新しいデジタルスタンプラリーです。

その設置規模は全国にわたり、
能勢電鉄が加入した2025年11月現在で
『97事業者/239路線/1,533駅/6施設』
もの導入数を誇るとのことです。
(日本中の駅の約1/6ですって……?)

▲目次に戻る



エキタグ設置場所
(能勢電鉄全駅)

のせでんの各駅にあるエキタグシールの場所をご紹介。
これでもう迷わない!

大半が改札外ですが、
改札内の駅もあるので自転車やバイクで回るのは困難。
(券売機と併設の駅では終電後にシャッターが閉まる所も)

各駅のスタンプのデザインは、
2023年に登場したアナログなスタンプがカラーになったものです。

 

【川西能勢口】東改札外・のせでん里山インフォメーションの扉
(デザインのモチーフは車輪のモニュメント

 
【絹延橋】下り改札外・券売機横
(デザインのモチーフはビッグハープ

 
【滝山】改札内・駅スタンプ台の上
(デザインのモチーフは駅の曲線ホーム)

 
【鴬の森】上り改札内・駅スタンプ台の上
(デザインのモチーフは鶯の森遊泳場

 
【鼓滝】上りホーム・のりこし精算機の横
(デザインのモチーフは西行法師・西行鼓ヶ滝

 
【多田】改札外・券売機横
(デザインのモチーフは多田神社の御社橋)

 
【平野】改札外・券売機横
(デザインのモチーフは三ツ矢サイダー

 
【一の鳥居】改札外・券売機横
(デザインのモチーフは歴史文学博物館

 
【畦野】改札外・券売機横
(デザインのモチーフは賴光寺のアジサイ

 
【山下】改札外・券売機横
(デザインのモチーフは川西市郷土館

 
【日生中央】改札外・券売機横
(デザインのモチーフは猪名川天文台

 
【笹部】ホーム上・駅スタンプ台の上
(デザインのモチーフは笹部の棚田

 
【光風台】改札外・券売機横
(デザインのモチーフは電車の行き違い

 
【ときわ台】改札外・券売機横
(デザインのモチーフはたんぽぽと踏切)

 
【妙見口】改札外・券売機横
(デザインのモチーフは能勢妙見への修行僧)

▲目次に戻る



最速で制覇するには?

エキタグの特性上、
駅メモ・駅奪取やTRAIN TRIPみたいに
駅の場所でGPSを使って位置登録すれば取れるというものではありません。

スマホのNFC機能を使用しているため、
アナログなスタンプと同じように、
電車を降りて(大半の駅では改札も出て)
実際にスマホをタグに向けてタッチする必要があります。
(エキタグ最大メリットのであり、デメリットでもある)

タッチするタイミングで、エキタグのアプリを開いて読み取り状態にしておく必要があります。スマホが待ち受け状態でタッチしても謎のURLが表示されるだけで、エキタグに登録はできません。

 
少し前の記事で(アナログな)スタンプを
最速で全駅制覇するにはどの順で回ればいいか
そして何時間かかるのか調査したので、こちらをご参照ください。

▲目次に戻る



編集後記

初日のレールウェイフェスティバル2025秋の限定エキタグ欲しかった……!
(1日かわにし音灯りのカメラマンでキセラから動けず)

▲目次に戻る



関連リンク

▲目次に戻る


 


(NOSE KNITs – のせでん沿線の魅力紹介WordPress)

 
鉄道コム


【直近の鉄道イベント情報】

Tetsudo.comより)


 

ランダム記事表示ボタン

★ 45 ビュー ★

▲目次に戻る