【コラム】妙見の森ケーブルの運賃値上げに見る、全国のケーブルカー運賃事情
【目次】
鋼索鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請について
(能勢電鉄HP)※PDF
にて既報の通り、3月の運行再開時より妙見の森ケーブルの運賃が
片道360円から400円に値上がりします。
(現行運賃で乗車できるのは2月11日が最終日となります)
また、消費税の増税を除く値上げは2016年以来5年ぶりとなります。
前回の値上げで片道360円になった時点で、すでに
鉄道線の片道運賃(川西能勢口~妙見口)を上回っていた
ため、今回さらに40円の値上げというのは誤差の範囲のようにも感じられます。
1960年に再開開業した妙見の森ケーブル(当時は妙見ケーブル)では、
年間の利用者が1974年の19.8万人をピークに減少し続け、
リーマンショック後の2011年には7.5万人まで減少。
その後の経営改善で2019年度には10万人に持ち直しているものの赤字が継続しているため、
輸送環境の継続と地域貢献のために値上げを申請されたとのことです。
(資料によれば、2019~2020年は年間約7,000万円の赤字になっています)
ここで気になったのが、
『全国の他のケーブルカーと比べて、この運賃は高いの??安いの??』
というところ。
妙見の森ケーブルの場合、現行では片道5分の路線で往復料金は700円。
(新運賃では往復料金が800円となり、往復切符による割引がなくなりました)
例えば近所だと京阪の石清水八幡宮参道ケーブルは片道300円(往復600円)、
南海の高野山ケーブルは片道500円(往復1,000円)となっています。
また昨秋に訪問した十国峠ケーブルカーは片道3分の短い路線ですが、
往復730円のところWeb割引で往復660円になる施策をとられていました。
ということで、全国23か所に存在する鉄道事業法上のケーブルカー路線について、
- 路線長
- 高低差
- 最急勾配
- 往復運賃
- 1kmに換算したときの運賃
を調査してみました!!
【全国のケーブルカーを大調査】
2022年2月現在
(※軌間は備考に記載が無いものは1067mm)
(※青が最高値または値段が最安、赤が最低値または値段が最高)
路線名 (都府県名、事業者名) | 全長 m | 高低 差m | 最大 勾配 ‰ | 往復運賃 | 1km あたり 運賃 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
青函トンネル竜飛斜坑線 (青森、青函トンネル記念館) | 778 | 140 | 250 | 1000 | 642.7 | 軌間914mm 施設の入館料が別途必要 冬季休業・土日+αのみ営業 |
筑波山ケーブルカー (茨城、筑波観光鉄道) | 1634 | 495 | 358 | 1070 | 327.4 | カーブが多い 通年営業 |
高尾山ケーブルカー (東京、高尾登山電鉄) | 1020 | 271 | 608 | 950 | 465.7 | 最急勾配 通年営業 |
御岳山ケーブルカー (東京、御岳登山鉄道) | 1107 | 423 | 466 | 1130 | 510.4 | 軌間1049mm 通年営業 |
箱根登山ケーブルカー (神奈川、箱根登山鉄道) | 1240 | 214 | 200 | 860 | 346.8 | 軌間983mm 最緩勾配・駅数6駅は最多 通年営業 |
大山ケーブルカー (神奈川、大山観光電鉄) | 786 | 278 | 477 | 1120 | 712.5 | 戦後の復活は最遅 通年営業 |
十国峠ケーブルカー (静岡、十国峠株式会社) | 317 | 101 | 408 | 660 ※ | 1041.0 | 軌間1435mm 戦前の妙見ケーブルの兄弟路線 Web割引あり・通年営業 |
黒部ケーブルカー (富山、立山黒部貫光) | 828 | 373 | 587 | 1320 | 797.1 | 全線地下トンネル 冬季休業 |
立山ケーブルカー (富山、立山黒部貫光) | 1366 | 487 | 560 | 1460 | 534.4 | 標高は国内最高 貨車併結 冬季休業 |
坂本ケーブル (滋賀、比叡山鉄道) | 2025 | 484 | 333 | 1660 | 409.9 | 単独路線では国内最長 通年営業 |
叡山ケーブル (京都、京福電気鉄道) | 1320 | 561 | 530 | 1100 | 416.7 | 高低差は国内最大 冬季休業 |
鞍馬寺ケーブル (京都、鞍馬寺) | 191 | 89 | 499 | 400 | 1047.1 ※ | 軌間800mm 保有車両が1台のみ 運賃は無料で鞍馬寺への寄付金扱い 通年営業 |
天橋立ケーブル (京都、丹後海陸交通) | 391 | 130 | 461 | 680 | 869.6 | 車両は国内最短級 通年営業 |
生駒ケーブル (奈良、近畿日本鉄道) | 宝山寺線 948 —— 山上線 1124 | 468 | 333 | 1000 ※ | 241.3 | 日本初のケーブルカー 車が渡れる踏切も存在 通年営業 |
西信貴ケーブル (大阪、近畿日本鉄道) | 1263 | 354 | 480 | 1120 | 443.4 | 通年営業 |
高野山ケーブル (和歌山、南海電気鉄道) | 864 | 328 | 568 | 1000 | 578.7 | 2019年に新車を導入 通年営業 |
石清水八幡宮参道ケーブル (京都、京阪電気鉄道) | 411 | 82 | 206 | 600 | 729.9 | 2019年10月に愛称を男山ケーブルから変更 通年営業 |
妙見の森ケーブル (兵庫、能勢電鉄) | 666 | 223 | 424 | 800 | 600.6 | 軌間1435mm 2021年の運賃改定で、往復割引は無し(リフトとセットの往復割引は有) 2022年から祝日と行楽期を除く 水曜/木曜が定休となる 2023/12/03を最後に廃止予定 |
六甲ケーブル (兵庫、六甲山観光) | 1764 | 493 | 206 | 1100 | 311.8 | 通年営業 |
摩耶ケーブル (兵庫、神戸すまいまちづくり公社) | 965 | 312 | 547 | 780 | 404.1 | 冬季に年次点検による運休期間あり 祝日と夏季を除く火曜定休 |
八栗ケーブル (香川、四国ケーブル) | 684 | 167 | 288 | 1000 | 731.0 | 片道の場合、上りと下りで運賃が異なる 通年営業 |
皿倉山ケーブルカー (福岡、皿倉登山鉄道) | 1191 | 440 | 528 | 1230 | 516.4 | 火曜定休 |
ラクテンチケーブル (大分、ラクテンチ) | 253 | 122 | 558 | 1300 | 2569.2 ※ | 運賃は別府ラクテンチの入場料込、ケーブルのみの乗車はできない 祝日と行楽期を除く火曜定休 |
路線名 (事業者名) | 全長m | 高低差m | 最大勾配 | 往復運賃 | 1kmあたり運賃 | 備考 |
(※新型コロナウイルス対策で、冬季休業でない路線でも運休しているところがあります。訪問の際は事前にご確認ください。)
(※路線長は営業kmのものと高低差を無視した道のりのものが混在しています。)
(※十国峠ケーブルカーはWeb割引後の運賃となります。)
(※近鉄の生駒ケーブルでも2021年3月より通し区間値上げが発表されており、上図は値上げ後の全線往復の運賃となります。それでも1kmあたり最安!)
(※1kmあたり運賃の最高は、運賃扱いではない鞍馬寺と、遊園地入場料とセットになっているラクテンチを除外しています)
【結論は】
こうして全国23か所のケーブルカーの一覧を眺めてみると、
1km換算の運賃平均は約663円。
対して、能勢電鉄の妙見の森ケーブルは
1km換算したら601円で、平均値を下回っています。
結論:のせでんさんはまだまだ頑張ってる!!!
(各社それぞれ事情とかも異なるので一概にいうのもアレなんですが)
春になったら、またコロナが落ち着いたら、
みなさまもぜひ妙見の森へ遊びに行きましょう。
【参考文献・関連リンク】
- 全国のケーブルカー|ケーブルカーに乗ろう!
- 日本全国ケーブルカーMAP | tabitetu-gate
- 各事業者様の公式サイト
- Wikipediaの各ケーブルについての記事
(NOSE KNITs – のせでん沿線の魅力紹介WordPress)
【直近の鉄道イベント情報】
(Tetsudo.comより)
|
ランダム記事表示ボタン
★ 3,762 ビュー ★