【西武】フルマルーンっぽい色の2070号車に乗ってきました
阪急電車っぽい色の2070号車の復刻塗装が西武にいる……ということで乗ってきました。
【能勢電鉄】祇園祭・天神祭ヘッドマークが掲出(2024年)
「祇園祭」「天神祭」ヘッドマークが掲出!!
復刻2050号車が吉川八幡神社で公開へ
1754Fの引退から1年半……吉川八幡神社さんが、能勢1552・阪急550に続いてこの『元 ...
【コラム】日付別!近畿圏の各私鉄車両の誕生日をまとめてみた
各車両の書類上の竣工日を「誕生日」と見なして、日付別に一覧にしてみました。あなたと同じ誕生 ...
【能勢電鉄】2024年05月の出来事ダイジェスト
1ヶ月を振り返り、記事にする時間が無かったもの……などを数行でダイジェスト形式で紹介してま ...
【コラム】川西能勢口駅の始発電車は日本で何番目に早いのか?(2024~25年版)
『実は』近畿2位という始発列車の早さを誇る川西能勢口駅。全国レベルで見ると……?
【フォトギャラリー】妙見の森ケーブル 車内デザイン
2023年に営業を終了した『妙見の森ケーブル』の車内の雰囲気を記録したものです。なつかしめ ...
【阪急・のせでん】車両別・ラッピング列車運行履歴
2001年以降の阪急電車・能勢電車の『車両別』のラッピング履歴を一覧にまとめてみました。
【東京・神田神保町】書泉グランデの能勢電鉄ブースを見てきました(2024年版)
2021年12月に設置された東京の書泉グランデさんの「能勢電鉄」グッズブースを再訪!
【能勢電鉄】2024年04月の出来事ダイジェスト
月ごとに『のせでん出来事ログ』の中から 個別記事にするほどでもなかったものや、 記事にする ...
【フォトギャラリー】のせでんレールウェイフェスティバル2024春
先日の「のせでんレールウェイフェスティバル2024春」の写真を振り返っていきたいと思います ...
アコモ改造舎【のせでん沿線のお店紹介:鼓滝】
のせでん沿線に鉄道模型の熱いスポットがさらに現る!! 鼓滝駅前に新たにオープンした鉄分補給 ...