【能勢電鉄】7200Fの大阪・関西万博ラッピングが終了【各社状況も】






目次
概要
2025年10月13日をもって、
惜しまれつつも閉幕した大阪・関西万博。
能勢電鉄では7200系7200Fが、
万博開幕1年前の2024年4月13日からラッピングを実施。
1年半の長期にわたって、大阪・関西万博をPRし続けました。
2025年10月13日は妙見口ゆき最終列車に充当。
平野車庫に回送入庫し、翌14日は運用に入らず。
さらに翌日の15日日中には、
ラッピングが撤去されて元の姿に戻りました。悲しみ……
<ギャラリー>








なお阪急など他社では
大阪周辺の各鉄道路線で展開されていた
大阪・関西万博ラッピングの電車は、
各社とも同日でラッピングの運行を終了すると思われていました。
しかしその直前、日本国際博覧会協会(万博協会)は
「ミャクミャク」の公式グッズの販売期間(ライセンス契約期間)を来年3月末まで延長。
大阪万博ミャクミャクグッズ、26年3月まで販売 売り上げ好調で延長 – 日本経済新聞
これと関連があるのかないのか、
阪急や大阪メトロなどの一部社局では
ミャクミャク等のラッピングがロスタイム的に継続運行されています。
各社の継続状況(次項)を見ていると、
のせでん、だいぶ日和ってしまったのでは……!?涙
運行時刻の公開などは大半の社局で終了しており、いつ元に戻されるかわからないロスタイム状態です。
記録はお早めに!


【各社状況】※2025/10/17時点
- 新幹線:
- 一部車両で残存?(10/16目撃情報あり)
- JR西日本:継続中
- 大阪環状線 323系LS20編成(10/17目撃情報あり)
- 岡山エリア 213系C05編成(12月まで予定?)
- 大阪環状線 323系LS11編成(JR WEST Parade Train、10/17目撃情報あり)
- 大阪環状線 323系LS12編成(JR WEST Parade Train、10/15朝入庫⇒処遇は?)
- 大阪市高速電気軌道:継続中(11月末まで予定)
- 御堂筋線(31611F/31613F/31614F)
- 谷町線(32603F/32604F)
- 北大阪急行電鉄:継続中
- 9005F(10/16朝入庫⇒処遇は?)
- 大阪モノレール:継続中
- 2114F(EXPO TRAIN 2025 大阪モノレール号)
- 2115F(EXPO TRAIN 1970-2025)
- 近畿日本鉄道:一部で継続中
- 大阪線DF52(10/17目撃情報あり)
- 奈良線VH28(Dialogue Train)
- 奈良線EH28(10/15入場⇒終了か?)
- 京阪電気鉄道:一部で継続中
- 3005Fは10/27頃まで運行予定
- 8007Fは終了
- 神戸電鉄:??
- 6001F(15日朝入庫⇒処遇は?)
- 叡山電鉄:終了(813-814)
- 山陽電鉄:継続中
- 5630F(ヘッドマークは半減)
- 阪急電鉄:3線とも継続中
- 神戸線1007F/宝塚線1009F/京都線1313F
- 阪神電鉄:継続中(1206F:HS56)
- 南海電鉄:終了(ラピート50501F)
- 8324F(サウジアラビアパビリオン列車)は一般広告枠のため継続
- 能勢電鉄:終了(7200F)
- 京浜急行電鉄:終了(2149F)
- 東急電鉄:終了(5119F)
(NOSE KNITs – のせでん沿線の魅力紹介WordPress)

【直近の鉄道イベント情報】
(Tetsudo.comより)
|
ランダム記事表示ボタン
★ 281 ビュー ★