
【阪急】石橋阪大前駅にホームドアが設置されたら撮り納めになるものとは?
すべては安全のために。 貴重な撮影地が失われようとも……

【さよなら妙見の森③】妙見の森ケーブルが黒川駅に集結
部品取りが進むケーブルカー。ついに動力を車両に伝えるケーブルが失われ、動くことができなくな ...

【能勢電鉄】さくらヘッドマークが掲出(2024年)
阪急電鉄とともに例年掲出されている「さくら」のヘッドマークが、今年も掲出されています。今年 ...

【コラム】のせでんの各編成は果たしてマンベンなく働いているのか??(2023年版)
「2023年の1年間で何日、あの編成はお客さんを乗せて営業運転に就いたのか」今年も編成単位 ...

【能勢電鉄】祝福メッセージを彩った卒業列車 “祝電” が運行開始(2024年版)
沿線学校だけでなく、今年は公募された様々な記念メッセージを乗せた「祝電」が今年も走り出しま ...

阪急7036Fと7037Fが阪神尼崎へ…… 能勢の今後の動きはどうなる?
阪急7036Fと7037Fが能勢譲渡とのニュースが。今後どう動くのか大胆予想!

【阪急・能勢電】上2桁と下2桁を足すと「100」になる4桁車番はいくつぐらいあるのか?
今回は数字遊びの暇ネタです。ネタ切れって言わないで!

【特急日生エクスプレス】8005Fがリニューアルされたら能勢電から見納めになるモノとは?
最後までリニューアルされずに残っている8005Fが見られるのもあとわずか。 リニューアルに ...

【能勢電鉄】祝福メッセージを彩った卒業列車 “祝電” のイラスト募集開始(2024年版)
恒例になりつつある『祝電』のお知らせ! 今年も公募で、賞も出るようです。

【コラム】ナニワ工機製の電車は全国にどれぐらい残っているのか?
1970年に「アルナ工機」に社名変更する前の『ナニワ工機』製造の電車が、全国に保存車も含め ...

【能勢電鉄】初詣2024ヘッドマークが掲出
阪急電鉄とともに例年掲出されている「初詣」のヘッドマークが今年も掲出されました。

【ぼくのかんがえた】能勢電鉄が親会社に吸収される可能性は? 吸収後はどうなる?(2023年版)
今回は考えたくもない妄想を…… こうなりませんように。