【のせNOTE様】2022年1月の更新情報!

沿線ニュース,能勢町


 

<お知らせ>

のせNOTE」さんのWebサイトが2024年4月にフルリニューアルされ、トップページを除く各ページのURLが変更になりました。
本記事内のリンクも大半が「404(見つかりません)」となってしまいますがご了承ください。

 
能勢町観光協会さんが運営するWebサイト
のせNOTE」さんにて、2022年1/11・14・19・20・24・26に
以下の記事が追加または更新されています。

※各リンクは「のせNOTE」さんの当該施設のページにジャンプします。


【のせ散歩】

  • 更新なし

【のせ時間】

  • ヨートクル舎 アトリエトナリ(AELIER TONARI)
    • 小さな離れををお貸しする大人2名1組限定の民泊です。
      歌垣山からの天然水を使用した贅沢な五右衛門風呂と蔵を改装したキッチンが自慢。
    • 食材を持ち込み自由に調理することも可能ですので暮らすように過ごしていただけます。
    • たまにはこんな宿で一味違う旅を是非楽しんでみて下さい!

【のせヒーリング】

  • 更新なし

【のせええもん】

  • てっぺん糀工房
    • 町おこしで出会った糀にすっかり魅了されています。
      糀づくりは発酵具合に毎回ドキドキわくわくです。
      糀から作る伝統のみそやしょうゆに加えて塩糀や甘糀などの新しい調味料はうまみを引き出し身体にも優しいのが魅力です。

【のせリラックス】

  • 更新なし

【のせアクティブ】

  • 染めどころ ゆう
    • 春は能勢の山桜の桜色、夏は藍の生葉のブルーと煮染めのうす紫、秋は栗の茶色、自然の中の草、花、木、で草木染めをしています。また、絞りの技法も知ることができます。ご希望の方はお電話にて、ご連絡・ご予約下さい。
  • 杜のテラス GLAMPING & CAMPING
    • キャンプをするのに、こんな場所があってもいいんじゃないか。
      いつものちょっと先あたりでひといきつけるところ。
      なにがあるわけではないけれど、そこにあるのは「あそび」の時間。
      大阪発のグランピング7サイト、オートキャンプ36サイト。
      ふだんの喧騒からちょっと離れて、大人のあそびの時間・空間を楽しむところ。
      自分と静かに向き合ったり、大切な誰かとゆっくり語り合ったりする場所。
      それが「杜のテラス」です。
  • Bless Dog Oasis
    • 都会の喧騒から離れた自然の中にある予約制プライベート・ドッグガーデン(ドッグラン)です。
      瓦チップの傾斜地が2面あり、犬の関節に優しいクッション性のある瓦チップを敷き詰めています。
    • 瓦チップが苦手な子は平坦な芝生のガーデンをお楽しみください。

【のせグルメ】

  • 遊留里
    • 能勢の里山に店を開いて17年になり、皆様に愛して頂き本当に有難う御座居ます。
      これからも皆様に喜んで頂ける様な店に努力を致してまいります。
      お弁当もしていますのでお気軽にお尋ねください。
  • ボンデリッシュ
    • 当店ではパン製造において防腐剤等の添加物は一切使用していません。
      油脂もマーガリンやショートニングを使わずフレッシュなバターだけを使っています。
      発酵に12時間をかける製造法で生地作りを行っております。
  • 山辺スイーツカフェ/ホーンフィールド
    • 【2022年4月のリニューアルオープンに向け、現在休業中】
    • 田園風景の広がるテラス席にて、こだわりのケーキセット、ランチを楽しんで頂けます。
    • 店内は禁煙となっており、テラス席にはペット同伴可能です。
  • 日本料理 新
    • 「食事とは時間を愉しむこと」というコンセプトのもと、日本料理と文化の魅力を発信する拠点として開店しました。
      能勢の風土と歴史、文化を料理で表現し、里山ガストロノミーを目指します。
  • 薪パン日々
    • 日々の暮らしに食卓に。
      そっと寄り添えるパンを作っていきたいという想いで国産小麦、有機材料、地元産の野菜などできるだけ安心安全な食材を使って薪でパンを焼いています。
  • のせ・茶~らん
    • 当店(のせ・茶~らん)は
      茶~らんオリジナルブレンドのコーヒーをハンドドリップで淹れています。
    • シフォンケーキと、可愛いピザ釜で焼いた3種類の厚み生地で作る茶~らん創作ピザを予約無しで食べられます。

【のせおかいもの】

  • fairtrade shop & cafe エスペーロ能勢
    • 途上国の産品を公正な価格で継続して取引する貿易がフェアトレード。
      店内には世界各国からの雑貨・衣料品・食品が並びます。
      カフェではフェアトレードのドリンクや能勢野菜を使ったランチをお楽しみください。

【その他】
(上記カテゴリに該当しない能勢町観光協会会員団体様)

  • 更新なし

 


(サイトイメージ)


【前回の記事】

 

 




(NOSE KNITs – 能勢電鉄と沿線を応援するサイト!)

鉄道コム

 

ランダム記事表示ボタン

 


のせでん沿線スケジュール

2025年の出来事ログはこちら


(鉄道 川西 能勢 猪名川 豊能 その他)

<掲出中ヘッドマーク>

5138F 三ツ矢サイダー(~4月下旬?)

5146F/5148F/7202F さくら(~4月初旬頃まで)

7200F 大阪・関西万博 ラッピング列車

5136F 5100系導入10周年(~5月頃まで)

<以下は特急日生エクスプレスでの乗入のみ>

1013F SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号

1009F 大阪・関西万博 ラッピング列車

1004F/1015F さくら(~4月初旬頃まで)


 

<04/06>

第61回 清和源氏まつり(公式


<04/10>

Ⓘ 猪名川町 町制施行70周年


<04/27・29>

第8回 大和~るどマルシェ(公式


<05/03~04>

とよの花さんぽ2025(第1部)


<開催予定のハイキング>公式

☆ 4/3:のせでん第1木曜ハイキング【早春の花の香りに誘われて】

☆ 4/12:朝日・おおさか南北ウオーク(能勢電鉄担当回)【い~な!!さくら通りから静思館・さくら池自然公園コース】

☆ 5/1:のせでん第1木曜ハイキング【樹齢千年の大木を目指して低山歩き】

☆ 5/13:のせでん平日ハイキング①【水と緑の壮大なパノラマを愉しむ】

☆ 6/5:のせでん第1木曜ハイキング【いにしえの時代から旅人の道案内をはたした】

☆ 6/17:のせでん平日ハイキング②【咲き始めたアジサイを目指して古刹を巡礼】

☆ 9/4:のせでん第1木曜ハイキング【木陰を探して低山に登る】

☆ 9/13:のせでん秋晴れハイキング【戦国時代の足軽の気分で山城の細道をゆく】

☆ 9/23:のせでんお彼岸ハイキング【町制70周年記念ウォーク!猪名川町の名所探訪】


<PR>