【初谷なぞとき脱出ゲーム】まよい提灯と不思議な家






この記事は、2025/08/30に開催された『とよの観光まつり』にて一日限りの贅沢企画として実施された謎解きゲーム『まよい提灯と不思議な家』を、謎解きの作者様より「今日しか日の目を見れないのは悲しいので」ということで許諾を頂いて当サイトで公開するものです。
各画像や謎の著作権は作者様に帰属します。

2025/09/11
【豊能町】とよの観光まつりに行ってきました(2025年版)
謎解きキットを購入すると、こちらの冊子が渡されます。
まずは表紙のQRを読み取って、
『まよい提灯と不思議な家』をLINEの友だち追加したら、ゲームスタートです。
(うまく読み取れない場合はこちらのリンクから)


右:中面
物語が始まります。
謎の古民家に迷い込んだ主人公・リオ。
はたして脱出できるのか?
冊子に書かれた謎と、
会場内(⇩の写真)に散りばめられたヒントの提灯を見ながら、謎を解き明かそう!!






(※謎とは関係ありません)
なぞ1~4が解けたら、なぞ5の穴埋めが完成するはず。
「この次のページ」というのは冊子の裏表紙のことです。
そういえば古民家にはあって、
ここには無いものがありました。
なぞ5の穴埋めが完成できたら、
⇩の「なぞ5のこたえ」をクリックしてみよう。
なぞ5のこたえがわかったところで、
「なんのこっちゃ?」ってなる人も多いはず。
ここでもういちど、冊子をよ~く見てみましょう。
ぜんぜんわからなかったら、LINEでヒントをもらおう。

だいぶむずかしかったかな?
なんとなくこたえがわかったら、
⇩の「なぞ5のこたえ②」をクリックしてみよう。
とはいっても、
イベント当日とはちがって、
ここ(画面のまえ)にうけつけはありません。
さて、ここでゲームクリア!!
ではありません。
うけつけで新たなる「なぞ」が渡されます。
つぎのページへ、すすみましょう!!
『のせでん』のリアル謎解きゲームでも、
おなじようなむずかしい問題があったから
やったことある人はちょっと懐かしいかも!?
(※この謎解きの「作者様」は、かつて能勢電鉄でリアル謎解きを制作されていた方なのです)