山形鉄道 フラワー長井線が全線開業100周年

鉄道コラム


 


目次



概要

山形県南部(置賜地方)を走る全長30.5kmのローカル鉄道
『山形鉄道 フラワー長井線』が、
2023年4月22日で全線開業100周年を迎えます。

山形鉄道さん、全線開業100周年おめでとうございます!!

だいたい山形県のこのあたり

元は国鉄長井線として運行されてきた路線でしたが、
全国の多くの赤字ローカル線と同様に国鉄末期の整理対象に。
1988年より、山形県や沿線地方自治体等が出資する
第三セクター鉄道『山形鉄道』に移管されて現在まで運行されています。

 

<ざっくり歴史>

  • 1913年(大正2年)10月26日:赤湯 – 梨郷間が国鉄の長井軽便線として開業。
  • 1914年(大正3年)11月15日:梨郷 – 長井間が延伸開業。
  • 1922年(大正11年)9月2日:長井線と改称。
  • 1922年(大正11年)12月11日:長井 – 鮎貝間が延伸開業。
  • 1923年(大正12年)4月22日:鮎貝 – 荒砥間が延伸開業し全通。
  • 1986年(昭和61年)10月28日:国鉄長井線が第3次特定地方交通線として廃止承認。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道(JR東日本)が承継。
  • 1988年(昭和63年)10月25日:JRから山形鉄道に移管され、フラワー長井線として再開業。
  • 2003年(平成15年)7月:FREESPOTによる、日本初となる列車内の公衆無線LANが一部車両に設置。
  • 2004年(平成16年)9月:沿線を舞台にした映画『スウィングガールズ』が公開され大ヒット。
  • 2006年(平成18年)10月16日:国土交通省の日本鉄道賞 特別賞受賞。
  • 2008年(平成20年)10月14日:明治期の貴重なダブルワーレントラス橋であることを理由に、最上川橋梁(通称荒砥鉄橋)が土木学会選奨土木遺産に選定。
  • 2013年(平成25年)10月26日:開業100周年。
  • 2023年(令和5年)4月22日:全線開業100周年。

▲目次に戻る



ギャラリー

※2023年3月 筆者撮影

▲目次に戻る



なぜ当サイトがこの話題を?(意外な共通点)

当サイトは言わずもがな、兵庫県南東部~大阪府北部を走る
能勢電鉄のファンサイトです。

が。

2013年に開業100周年

2023年に全線開業100周年&開業110周年

 

・・・どこかで聞いたような気がしませんか?

そう、能勢電鉄の妙見線も
2023年に全線開業100周年&開業110周年。

ただの偶然ではあるのですが、
なーんとなく、ただの偶然じゃない気がしませんか?

 

共通点はこれだけではありません。
いずれの鉄道路線も、沿線として『川西』を走っているのです。

山形県東置賜郡川西町(ひがしおきたまぐん かわにしまち)は、
県内有数の米どころであると共に米沢牛の飼育も盛ん。
(ふるさと納税で買える山形名産のお米「つや姫」もオススメ)

一見名前だけつながりにも見えますが、
実は『全国川西会議(ネットかわにし)』として兵庫県川西市と交流があります。

全国川西会議は「川西」という名をもつ自治体同士の交流と発展を目的に1997年に設立。
(兵庫県川西市・奈良県磯城郡川西町・山形県東置賜郡川西町・新潟県十日町市川西町)

以後、2001年に山形県川西町の名産品である
ダリアの球根が兵庫県川西市に寄贈されたものを殖やして
2005年に黒川ダリヤ園がオープンしたり、
(2023年頃に黒川ダリ園に改称?)

その隣の知名湖キャンプ場では
メニューとして「川西」4市町の名産をふんだんに使った
かわにしクワトロ鍋」が登場したり、
(2023年3月にサンテレビでも放送。番組の公式配信はこちら

2022年8月の豪雨災害では
川西市HPが山形県川西町への災害支援寄付を呼び掛けたり、

 

実は能勢電鉄沿線とも繋がりが深い場所だったりするのです。

 

どちらも開業110周年&全線開業100周年ということで、

何らかのコラボが・・・あったらいいなぁ???

 

 

最後にあらためて、
山形鉄道さん、全線開業100周年おめでとうございます!!

▲目次に戻る



関連リンク

 


(NOSE KNITs – のせでん沿線の魅力紹介WordPress)

 
鉄道コム


【直近の鉄道イベント情報】

Tetsudo.comより)


 

ランダム記事表示ボタン

★ 1,720 ビュー ★

▲目次に戻る