
のせでんの車内広告(2023年4~6月版)
このシリーズでは、だいたい月替わり~隔月で能勢電鉄に掲示されている車内広告を1両まるごとご ...

【ちいかわ号】のせでん沿線で「ちいかわ号」にはどうやって会える?
阪急で大人気の「ちいかわ号」、能勢電鉄に乗り入れてくるタイミングを見図るには?さらにコラボ ...

【コラム】のせでんの各駅の緯度は他鉄道と比べるとどのくらい北/南にあるのか?
のせでんの各駅と同じぐらいの緯度にある(真東/真西)にある駅を大調査!

のせでんの駅広告(2023年4~6月版)
このシリーズでは、だいたい2~3ヶ月ごとに能勢電鉄に掲示されている駅広告をまるごとご紹介い ...

ぼくのかんがえた猪名川花火大会 臨時ダイヤ2023
5年ぶりに開催される猪名川花火大会! そして臨時ダイヤ!今年はどのようになるのでしょうか?

【能勢電鉄】のせでん風鈴電車《夏音のせて。》が運行開始
ことしも風鈴電車の運行がスタートしました。今年は7202編成車が初登用です。

【能勢電鉄】5100系 5142Fが正雀工場へ入場
5142Fが定期検査のため正雀工場へ入場。 これでティラミス色が見納めとなります。

【能勢電鉄】5148Fが先頭車のみの2両編成で運用開始
2両編成の代走?目的のため、5148Fがまさかの2連化!

【能勢電鉄】祇園祭・天神祭ヘッドマークが掲出(2023年)
「祇園祭」「天神祭」ヘッドマークが掲出!!

のせでんファンサイト運営者が全力で「のせでん怪談電車」に乗ってみた結果……(2023年版)
「のせでん怪談電車」ってナニ?どうやって参加できるの?という方向けのガイドです。皆様もぜひ ...

【コラム】能勢電鉄のティラミス色はいつ頃からティラミスと呼ばれていたのか?
まもなく見納めとなるティラミスカラー。そもそもティラミスって呼ばれるようになったのはいつか ...

【能勢電鉄】妙見の森関連事業、および妙見の森ケーブル・リフトも廃止へ
昨秋のダイヤ改正発表に続いて、またも経営改善に向けた大ナタが振り下ろされることに・・・泣