当サイトでメインに扱う能勢電鉄『以外』の鉄道に関するコラムや読み物の一覧です。

【コラム】チェンソーマンに登場した『白い阪急電車』は実際どれぐらい似ていたのか?
続編劇場版が公開目前!ここでのせでんで聖地巡礼できるポイントをご紹介!

【阪急京都線】座席指定車両PRiVACE『じゃない』特急列車の時刻表(2025/09版)
座席指定車両『PRiVACE』が激増した阪急京都線ですが、代わりに一般車特急は激減…… ど ...

【星のカービィ号】のせでん沿線で「カービィ号」にはどうやって会える?
阪急で今年もラッピングがスタート!今年はなんと「星のカービィ」!!能勢電鉄や阪急バスを今年 ...

天橋立ケーブルカーで能勢電鉄のコラボ展示が開催中!
能勢電鉄の妙見の森ケーブルの設備譲渡先が判明!遠く天橋立の地で、新たな活動をスタートしてい ...

【コラム】大阪駅から片道1,000円でどこまで行けるのか?(JR編)※2025年版
そぼくなぎもん!! 大阪駅から500円、または1000円があれば、片道どこまで行くことがで ...

【阪急・のせでん】川西能勢口駅にホームドアが設置されたら撮り納めになるものとは?
すべては安全のために。 貴重な撮影地が失われようとも……

【コラム】大阪・関西万博にある「能勢電っぽい椅子」はどのぐらい能勢電っぽいのか?
大阪・関西万博にある「能勢電3100系っぽい椅子」の正体は?大真面目に考察します!

【旅行記】2025/01 青春18きっぷ4泊5日旅(後編:青森~仙台~千葉~大阪)
目次 前置き 3日目:2025/01/03 4日目:2025/01/04 5日目 ...

【旅行記】2025/01 青春18きっぷ4泊5日旅(前編:札幌~函館~青森)
今回は番外編。真冬の北海道から南下する旅のレポートをお届けします。

【能勢電鉄】スナック夢幻鉄道に乗ってきました
第1~2回は撮り鉄として外から追いかけてきた特別列車。今回はチケット買って乗ってきました!

【阪急・のせでん】検査票を掲出可能な車両はどれぐらい残っているのか?
新車やリニューアルでどんどん数を減らす阪急の検査票。実際のところどのぐらい減ってるのか&残 ...

【駅紹介】京王電鉄 つつじヶ丘駅(東京都)
かつて存在した日生線の延伸計画、もしも実現していたら開業していたかもしれない新駅について… ...